閲覧数:455
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
ミルクの量について
こまめ
現在1か月と少しになる娘を混合で育てています。
2550gで出産し、先日の1ヶ月健診では3530gになっていました。 1か月健診までは母乳を左右合わせて10分にミルクを80ml足していました。しかし数日前からよくぐずり睡眠時間も3時間もたないことが多くなってきました。
なのでミルクを100〜120mlに増やしたら寝てくれるようになったのですが、現在の体重でこの量は飲ませすぎでしょうか。
1か月健診では授乳については特に指摘は受けていません。しかし母乳は飲ませているとおっぱいの張りがなくなる感覚もあるし、搾乳すると日によって異なりますが30〜60ml程は出ていますが娘が吸っている時にしっかり出ているかという心配もあります。母乳を与える時間も見直した方がいいのでしょうか。
個人差はあると思いますが、目安を教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
2550gで出産し、先日の1ヶ月健診では3530gになっていました。 1か月健診までは母乳を左右合わせて10分にミルクを80ml足していました。しかし数日前からよくぐずり睡眠時間も3時間もたないことが多くなってきました。
なのでミルクを100〜120mlに増やしたら寝てくれるようになったのですが、現在の体重でこの量は飲ませすぎでしょうか。
1か月健診では授乳については特に指摘は受けていません。しかし母乳は飲ませているとおっぱいの張りがなくなる感覚もあるし、搾乳すると日によって異なりますが30〜60ml程は出ていますが娘が吸っている時にしっかり出ているかという心配もあります。母乳を与える時間も見直した方がいいのでしょうか。
個人差はあると思いますが、目安を教えて頂けると助かります。よろしくお願いいたします。
2022/11/16 11:36
こまめさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルク量についてですね。
退院の時の体重はどれぐらいだったでしょうか?
退院から健診までの日割りの体重の増えはどれぐらいだったでしょうか?
はっきりとしたことはわからないのですが、今ぐらいのミルク量(80ml)でも十分なのではないかな?と思いました。毎回100~120mlにしなくてもいいようには思いました。
今後母乳をメインにして授乳を進めていきたいということもあるようでしたら、ミルク量はあえて増やさずに、母乳をあげていただく回数を増やしていかれるのもいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ミルク量についてですね。
退院の時の体重はどれぐらいだったでしょうか?
退院から健診までの日割りの体重の増えはどれぐらいだったでしょうか?
はっきりとしたことはわからないのですが、今ぐらいのミルク量(80ml)でも十分なのではないかな?と思いました。毎回100~120mlにしなくてもいいようには思いました。
今後母乳をメインにして授乳を進めていきたいということもあるようでしたら、ミルク量はあえて増やさずに、母乳をあげていただく回数を増やしていかれるのもいいようには思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/16 14:28
![](https://static.baby-calendar.jp/crop/80x80/assets/mypage/icon/icon_0.png)
こまめ
0歳1カ月
ご返答ありがとうございます。
退院時は2500弱で、1か月健診までの日割りの体重は38g程です。
ミルクよりになるのが少し抵抗があるため、量ではなく回数を増やしていきたいと 思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
退院時は2500弱で、1か月健診までの日割りの体重は38g程です。
ミルクよりになるのが少し抵抗があるため、量ではなく回数を増やしていきたいと 思います。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
2022/11/16 15:00
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら