閲覧数:1,171
妊娠34週 歯の傷みについて
ミルクちゃん
はじめまして。
4日ほど前から、歯(歯茎?)に痛みがあり、触ったりしなくても、ズキズキ痛みます。
夜、寝るときも痛くて、なかなか寝つけません。
昨日、歯医者に行ったのですが、虫歯はなく、恐らく「歯周炎」ではないかとのこと。
クリーニングと、歯に薬を塗って終わりになりました。
丁寧にブラックする事と、優しくマッサージする事しか対処方法がないといわれてます。
しかし、1日たった今も、痛くて痛くてたまりません。。。
このまま、様子を見るしかないのでしょうか?
また、ネットで、歯周病になると早産の確率が高まるとみて、少し心配してます。
4日ほど前から、歯(歯茎?)に痛みがあり、触ったりしなくても、ズキズキ痛みます。
夜、寝るときも痛くて、なかなか寝つけません。
昨日、歯医者に行ったのですが、虫歯はなく、恐らく「歯周炎」ではないかとのこと。
クリーニングと、歯に薬を塗って終わりになりました。
丁寧にブラックする事と、優しくマッサージする事しか対処方法がないといわれてます。
しかし、1日たった今も、痛くて痛くてたまりません。。。
このまま、様子を見るしかないのでしょうか?
また、ネットで、歯周病になると早産の確率が高まるとみて、少し心配してます。
2022/11/16 11:24
ミルクちゃんさん、こんにちは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
歯、歯茎のあた理に痛みがあり、受診をされていたのですね。
寝付けないほどということで、とてもお困りだと思います。
昨日、受診をされて歯周炎と言われていたのですね。
今日になっても痛みが治らないということで、不安になりますね。。
ご心配でしたら、違う歯科医でもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
妊娠中、産後もホルモンの影響もあって、歯周炎になりやすいかと思います。
歯周炎になると必ず早産になるというわけではないと思います。
できるケアを続けていただくのでいいと思いますよ。
お腹の張りが増えてくることはないかもあわせてみてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
歯、歯茎のあた理に痛みがあり、受診をされていたのですね。
寝付けないほどということで、とてもお困りだと思います。
昨日、受診をされて歯周炎と言われていたのですね。
今日になっても痛みが治らないということで、不安になりますね。。
ご心配でしたら、違う歯科医でもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
妊娠中、産後もホルモンの影響もあって、歯周炎になりやすいかと思います。
歯周炎になると必ず早産になるというわけではないと思います。
できるケアを続けていただくのでいいと思いますよ。
お腹の張りが増えてくることはないかもあわせてみてみていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/16 14:23
ミルクちゃん
妊娠34週
ありがとうございます。
もうしばらく様子をみて、痛みがひかないようでしたら、他の歯医者さんにも受診しようかと思います。
もうしばらく様子をみて、痛みがひかないようでしたら、他の歯医者さんにも受診しようかと思います。
2022/11/16 20:20
相談はこちら
妊娠34週の注目相談
妊娠35週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら