閲覧数:552

授乳量について
みな
生後4ヶ月10日の子を育ててます。
最近はほぼ母乳が出なくなり
ほぼミルク なのですが
だいたいのスケジュールが
8:00 100㍉
13:00 130㍉
17:00 140㍉
21:00 140㍉
4:00 50㍉
こんな感じで 機嫌わるいわけでもなく
おしっこも出ていて
無理やり飲まそうとしても
オエッとなるし…
少ないから3時間おきで飲ませても
お腹が空いてないのか飲まないので
4時間にしました。
こんなに少なくて大丈夫なのでしょうか??
体重は2368㌘で産まれ
今は6100ほどで
最初はグングン増えていたのですが
ここのところは停滞してます。
最近はほぼ母乳が出なくなり
ほぼミルク なのですが
だいたいのスケジュールが
8:00 100㍉
13:00 130㍉
17:00 140㍉
21:00 140㍉
4:00 50㍉
こんな感じで 機嫌わるいわけでもなく
おしっこも出ていて
無理やり飲まそうとしても
オエッとなるし…
少ないから3時間おきで飲ませても
お腹が空いてないのか飲まないので
4時間にしました。
こんなに少なくて大丈夫なのでしょうか??
体重は2368㌘で産まれ
今は6100ほどで
最初はグングン増えていたのですが
ここのところは停滞してます。
2022/11/16 11:03
みなさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの授乳のご様子や体重の増加がご心配になられましたね。
お子さんの体重は乳児身体発育曲線内にあり、発育はとても順調そうですね。(母子手帳にも記載がありますのでご参考にされてくださいね)
だんだんと活動量も増えてくるので、体重増加が緩やかになってきます。発育曲線内であればそんなに気にされなくても大丈夫です。
だんだんと活動量も増えてくるので、体重増加が緩やかになってきます。発育曲線内であればそんなに気にされなくても大丈夫です。
この時期は遊び飲みをするお子さんがとても多いですがいかがでしょうか?周りのことに興味をもつようになったという成長の証でもあります。
授乳に集中できる環境も大切かもしれませんね。静かな環境や周りに気になるもの(おもちゃなど)が見えない環境づくりも必要かもしれませんね。またこの時期はこまめに授乳してあげることも一つの方法です。遊び飲みを始めると一度にたくさんの量が飲めないことが多いので日中は授乳回数を増やして1日量を増やしてあげるといいでしょう。この月齢のお子さんでしたら一回に200mlくらい飲める容量の胃が少しずつ育ってきていますので、日中少し授乳回数を増やしてあげても大丈夫です。
夜間はしっかり寝てくれているので無理に起こして飲ませなくても大丈夫だと思います。日中大変な分、夜間はママもしっかりお休みしてくださいね。
遊び飲みの時期は一時的に体重増加が緩やかになることはよくあります。しっかり体重があるお子さんなのでそんなに気にされなくても大丈夫ですよ。また、時期が少し過ぎればしっかり飲むようになってきます。それまでは上記のことをお試しくださいね。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。
お子さんの授乳のご様子や体重の増加がご心配になられましたね。
お子さんの体重は乳児身体発育曲線内にあり、発育はとても順調そうですね。(母子手帳にも記載がありますのでご参考にされてくださいね)
だんだんと活動量も増えてくるので、体重増加が緩やかになってきます。発育曲線内であればそんなに気にされなくても大丈夫です。
だんだんと活動量も増えてくるので、体重増加が緩やかになってきます。発育曲線内であればそんなに気にされなくても大丈夫です。
この時期は遊び飲みをするお子さんがとても多いですがいかがでしょうか?周りのことに興味をもつようになったという成長の証でもあります。
授乳に集中できる環境も大切かもしれませんね。静かな環境や周りに気になるもの(おもちゃなど)が見えない環境づくりも必要かもしれませんね。またこの時期はこまめに授乳してあげることも一つの方法です。遊び飲みを始めると一度にたくさんの量が飲めないことが多いので日中は授乳回数を増やして1日量を増やしてあげるといいでしょう。この月齢のお子さんでしたら一回に200mlくらい飲める容量の胃が少しずつ育ってきていますので、日中少し授乳回数を増やしてあげても大丈夫です。
夜間はしっかり寝てくれているので無理に起こして飲ませなくても大丈夫だと思います。日中大変な分、夜間はママもしっかりお休みしてくださいね。
遊び飲みの時期は一時的に体重増加が緩やかになることはよくあります。しっかり体重があるお子さんなのでそんなに気にされなくても大丈夫ですよ。また、時期が少し過ぎればしっかり飲むようになってきます。それまでは上記のことをお試しくださいね。
2022/11/22 14:16

みな
0歳4カ月
お返事ありがとうございます。
飲めなかった時は2時間で
あげてみたり 寝ている時は
気にせず寝かすようにしました。
そしたら自分も少し気が楽になり
イライラも減りました…。
曲線を見ながら
のんびりペースで育児を楽しんでいこうと
思います‼︎
ありがとうございました。
飲めなかった時は2時間で
あげてみたり 寝ている時は
気にせず寝かすようにしました。
そしたら自分も少し気が楽になり
イライラも減りました…。
曲線を見ながら
のんびりペースで育児を楽しんでいこうと
思います‼︎
ありがとうございました。
2022/11/29 23:50
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら