閲覧数:413

偏食??

りおママ
いつもアドバイスありがとうございます。
歯も揃い、固いものも噛めるようになりました。
なのですが、ご飯は難航しています。
基本、野菜単品だとキュウリ以外は食べません。
例えば、味噌汁などの具材にしても、絶対に食べないし、パスタなどにしても麺しか食べません。
食べるとしたら、細かく刻んで、ご飯に混ぜればなんとか食べますが……。
カレーなどは食べます。
甘めの味付けが好みみたいなので、ほうれん草のゴマ和えなどを少し甘めにして作っても、絶対に口にしません。
煮物なんてもっての他⤵️⤵️
やっと、お肉は小さいのを噛んで食べれるようになったんですけど……。
毎回毎回、野菜を刻んでご飯に混ぜるのはそろそろ卒業しなきゃですよね。。
お菓子の野菜そのものをフライしてあるチップスはバリバリたべます。
パンなども、ピザトーストや、サンドイッチみたいなのを食べてくれるといいんですが、絶対にパン以外は拒否します。
なので、お昼にパンを食べさせるときは、その前に、何か野菜みたいなものを食べさせるようにしたり……本当に面倒くさいです。
こども園に勤めているせいか、うちの子と同じくらいの月齢の子どもの給食をみて『こんなん、うち食べないわ⤵️⤵️』とガッカリします。それと同時に、食べれるようになるのか心配です。
魚も、絶対にいろんな味付けにしても、それ単体では食べず、ご飯に混ぜないと食べません。
結構、鮭などを味噌とマヨネーズ混ぜたのを塗って、玉ねぎを敷いてホイル焼きにしたりしますが、口を開けてくれません。

これも、偏食に入るんですよね。
何かいい方法ありますか?
毎回、カレーにするわけにもいかないし…。

2022/11/15 18:28

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家