閲覧数:282
離乳食の固さ、水分
退会済み
5ヶ月の子供の離乳食について質問です。
完ミで育てており、離乳食は5ヶ月になってすぐ開始しました。
今離乳食開始して1週間ほど経ったところです。
離乳食を最初は本の通りにポタージュ状にしていたのですが、途中で泣き出しあまり食べれず、水分を多めにして試しても同じ状況だったので、今日ヨーグルト状より少し固めのドロッとした状態で食べさせてみると初めて完食してくれました。
むせている様子はないのですが、離乳食開始して1週間でも食べれていたらドロッとした固さの離乳食をあげ続けても大丈夫でしょうか?
また、哺乳瓶以外での水分摂取の練習目的にスプーンで白湯や麦茶をあげたいと思っているのですが、1回につきどのくらいの量ならあげても問題ないか目安があれば教えていただきたいです。
ミルクは200mlを1日5回与えて、ほとんど飲めています。
完ミで育てており、離乳食は5ヶ月になってすぐ開始しました。
今離乳食開始して1週間ほど経ったところです。
離乳食を最初は本の通りにポタージュ状にしていたのですが、途中で泣き出しあまり食べれず、水分を多めにして試しても同じ状況だったので、今日ヨーグルト状より少し固めのドロッとした状態で食べさせてみると初めて完食してくれました。
むせている様子はないのですが、離乳食開始して1週間でも食べれていたらドロッとした固さの離乳食をあげ続けても大丈夫でしょうか?
また、哺乳瓶以外での水分摂取の練習目的にスプーンで白湯や麦茶をあげたいと思っているのですが、1回につきどのくらいの量ならあげても問題ないか目安があれば教えていただきたいです。
ミルクは200mlを1日5回与えて、ほとんど飲めています。
2022/11/15 14:13
keymさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のおこさんの離乳食の固さや水分量についてお悩みなのですね。
ポタージュ状よりヨーグルト状のどろっとした状態を好んで食べてくれるお子さんなのですね。
お子さんが無理なく食べられていれば、問題ありません。
ミルク以外の水分ですが、授乳量を確保するために、6ヶ月未満は必要ないと考えられています。
6ヶ月以降で、ミルク以外からの水分を摂取する練習をされても遅くないですよ。
量ですが、水分でお腹がいっぱいにならないように、1回量は2、3口で十分ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のおこさんの離乳食の固さや水分量についてお悩みなのですね。
ポタージュ状よりヨーグルト状のどろっとした状態を好んで食べてくれるお子さんなのですね。
お子さんが無理なく食べられていれば、問題ありません。
ミルク以外の水分ですが、授乳量を確保するために、6ヶ月未満は必要ないと考えられています。
6ヶ月以降で、ミルク以外からの水分を摂取する練習をされても遅くないですよ。
量ですが、水分でお腹がいっぱいにならないように、1回量は2、3口で十分ですよ。
よろしくお願いします。
2022/11/16 10:58
退会済み
0歳5カ月
今はミルクだけで十分なのですね。教えていただいたとおり、ミルク以外の水分を飲ませるのは6ヶ月以降にしてみます。
お返事ありがとうございました。
お返事ありがとうございました。
2022/11/18 7:39
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら