閲覧数:629

絵本で遊ぶのは止めさせたほうがいいでしょうか?

まお
遊んでほしくないものは触れないように閉まってあるのですが、絵本は自由に取れる場所に置いてあります。
 そうすると、本を引っ張り出し、表紙をはがしたりかじったり本同士ぶつけたりして遊んでいます。
表紙はぐちゃぐちゃになるので全部はがしましたが、かじるなどの遊びも止めさせるために、取れない場所にしまったほうがいいのでしょうか?

自分で本を持ってくるようになると聞いたこともあるので、それを期待して取れる場所に置いてありますが、取れなくしてしまったほうがいいのか迷っています。

2022/11/15 12:58

宮川めぐみ

助産師
まおさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
絵本で遊ぶことをやめさせた方がいいのかどうかについてですね。
お持ちの絵本の中でもボロボロになってきてしまったものや分厚めの絵本などは、手の届くところにおいておくようにされるのもいいと思いますよ。
そうして手の届くところにも数冊でもおいておくようにされるのでもいいように思います。
どうしても遊んでしまうと思います。
その経験があることで、だんだんと噛まなくなっていくようにもなると思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/15 15:22

まお

0歳10カ月
遊んでいい本とそうではない本で分けようと思います。ありがとうございました。
 

2022/11/16 9:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家