閲覧数:1,801

ストローマグ飲めなくなった

あやか
離乳食は順調にたべてくれてますが、同時に水分補給ができず困っています。
2週間ほど前まではストローマグからお茶飲めていたのですが、ある日突然同じマグでも見ると泣いて嫌がるようになり、2種類ありますがどちらでも飲まなくなりました💦
まだ混合授乳してはいるものの哺乳瓶卒業させていのでマグが飲めない場合どうしたらいいでしょうか?
コップ飲みは練習マグで頑張ってますがまだできず、パックストローのお茶もダメ、離乳食セットのコップで試してももちろん飲めず、、どうしたらいいでしょうか。

2022/11/15 12:11

小林亜希

管理栄養士
あやかさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんが離乳食は順調に食べてくれるとのこと頑張っていますね。
2週間程前から、ストローマグをいやがるようになりお悩みなのですね。

食事に汁物をつけたり、間食に寒天ゼリー等で食べることで水分補給ができると安心だと思います。
オートミールやコーンフレークをふやかすのに、多めに水分をいれてみるのもオススメですよ。
また、コップ飲みの練習をかねて、大きめのスプーンからすする練習をしていくのもよいですね。
よろしくお願いします。

2022/11/16 10:48

あやか

1歳2カ月
小林様

お返事いただきましてありがとうございます。
食事の汁物の場合は、お味噌汁も他のスープのように全てのみきるということでしょうか?
コーンスープやミネストローネよりもお味噌汁は塩分が子供用でも気になってしまっています💦
大きめのスプーン、まだベビースプーンしかしたことないので試してみます(*^^*)

2022/11/17 9:27

小林亜希

管理栄養士
あやかさん、こんにちは。

食事の汁物は水分補給を兼ねる形になりますので、のみきっていただいてよいですよ。
0、8g/回の食事程度までは塩分の摂取が可能です。
市販のお子さん向けの商品であれば、0、1~0、2g/杯程度の塩分量が含まれる形になっていますので、ご心配されるような塩分過多にはなりません。
味が濃いことが気になるのであれば、記載より、薄味に仕上げて、少し汁を残すようにされても大丈夫です。
よろしくお願いします。

2022/11/17 11:25

あやか

1歳2カ月
こんにちは。
では、BFで打っているお味噌汁のもとを使っていますのでお味噌汁でも飲みきっていけるようにします。

ありがとうございます!

2022/11/17 12:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家