閲覧数:1,278
卒乳後の指しゃぶり&噛み癖
ちーかま
うちの子は生まれた時からおっぱいが大好きでお腹空いてる時だけではなく、眠い、甘えたい、何となく咥えときたいなど、保育園に行くまでずっと頻回授乳でした。
保育園に行き始めてからは必然的に回数が減っていったのですが、寝る前の授乳だけは数ヶ月続いてました。
つい最近、私のおっぱいの出が悪くなったことと子供も出ないならいらないみたいになり、卒乳しました。
しかし卒乳の少し前くらいから指しゃぶりと噛み癖が出るようになりました。
指しゃぶりはそれまではほとんどしていなく、噛むのも歯が生え始めの頃に痒くて噛んできたくらいであまりありませんでした。
それなのに指しゃぶりは手がヨダレだらけになるほど、噛むのもかなり頻度が増えていて寝かしつけの時に特に噛まれます。
今までしゃぶってたおっぱいが無くなって口寂しいのでしょうか?
それとも大好きだったおっぱいが無くなってストレスとかあるのでしょうか?
時期が来れば落ち着くものなのでしょうか?
保育園に行き始めてからは必然的に回数が減っていったのですが、寝る前の授乳だけは数ヶ月続いてました。
つい最近、私のおっぱいの出が悪くなったことと子供も出ないならいらないみたいになり、卒乳しました。
しかし卒乳の少し前くらいから指しゃぶりと噛み癖が出るようになりました。
指しゃぶりはそれまではほとんどしていなく、噛むのも歯が生え始めの頃に痒くて噛んできたくらいであまりありませんでした。
それなのに指しゃぶりは手がヨダレだらけになるほど、噛むのもかなり頻度が増えていて寝かしつけの時に特に噛まれます。
今までしゃぶってたおっぱいが無くなって口寂しいのでしょうか?
それとも大好きだったおっぱいが無くなってストレスとかあるのでしょうか?
時期が来れば落ち着くものなのでしょうか?
2022/11/15 8:51
ちーかまさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
卒乳、頑張りましたね!
ママさんがおっしゃるように、卒乳に対して精神的な不安定さが生じているのは、ごく普通の反動です。
それによる、指しゃぶりの動作が増えたり、噛みつきをママさんにしながら、甘えたい表現をしていそうですね。
噛みつきは、いわゆる甘噛みのような感じであれば、強く叱りつけずに、甘えたいね、頑張っているね、と気持ちを受け止めましょう。
気持ちが乗り越えられると、急に動作が落ち着くことも。
焦らずに行きましょうね!
ご相談いただきありがとうございます。
卒乳、頑張りましたね!
ママさんがおっしゃるように、卒乳に対して精神的な不安定さが生じているのは、ごく普通の反動です。
それによる、指しゃぶりの動作が増えたり、噛みつきをママさんにしながら、甘えたい表現をしていそうですね。
噛みつきは、いわゆる甘噛みのような感じであれば、強く叱りつけずに、甘えたいね、頑張っているね、と気持ちを受け止めましょう。
気持ちが乗り越えられると、急に動作が落ち着くことも。
焦らずに行きましょうね!
2022/11/16 0:23
ちーかま
1歳4カ月
ありがとうございます!
卒乳に対して不安定な精神になるのは普通のことなんですね。
指しゃぶりや噛みつきは甘えたい気持ちの現れなんですね。
ストレスがかかりすぎて当たり所がなくてやってるわけではなさそうで安心しました。
気持ちが落ち着くまでゆっくり寄り添おうと思います。
卒乳に対して不安定な精神になるのは普通のことなんですね。
指しゃぶりや噛みつきは甘えたい気持ちの現れなんですね。
ストレスがかかりすぎて当たり所がなくてやってるわけではなさそうで安心しました。
気持ちが落ち着くまでゆっくり寄り添おうと思います。
2022/11/16 9:03
相談はこちら
1歳4カ月の注目相談
1歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら