閲覧数:561
離乳食時のイスについて
ラン
もうすぐ10ヶ月半になる娘を育てています。
離乳食は好きでも嫌いでもないようで、スプーンを口に持っていくと、口を開けて食べてはくれます。
一応 口をモグモグしてはいますが、咀嚼がイマイチだと感じることが多く、喉に詰まらせるのが心配で おやきや野菜スティックなど大きい物には挑戦できていません。
集中して食べないことも多く、なかなか口をあけてくれない時もあり、食べ終わるまで時間がかかることもよくあります。
離乳食時は、背もたれをMAXまで立てたハイローチェアに座らせていますが、90度にはなりません。
また、足がつくところがなく、しょっちゅうバタバタさせています。
最近「離乳食時に足がつかないと集中して食べられない」「不安定な姿勢でカミカミしていると歯並びや噛み合わせに悪影響がある」という記事を目にし、不安になりました。
やはり背もたれが90度になり、足がつくようなハイチェアなどを用意した方がよいのでしょうか…?
(ご相談専門外でしたら申し訳ありません。)
離乳食は好きでも嫌いでもないようで、スプーンを口に持っていくと、口を開けて食べてはくれます。
一応 口をモグモグしてはいますが、咀嚼がイマイチだと感じることが多く、喉に詰まらせるのが心配で おやきや野菜スティックなど大きい物には挑戦できていません。
集中して食べないことも多く、なかなか口をあけてくれない時もあり、食べ終わるまで時間がかかることもよくあります。
離乳食時は、背もたれをMAXまで立てたハイローチェアに座らせていますが、90度にはなりません。
また、足がつくところがなく、しょっちゅうバタバタさせています。
最近「離乳食時に足がつかないと集中して食べられない」「不安定な姿勢でカミカミしていると歯並びや噛み合わせに悪影響がある」という記事を目にし、不安になりました。
やはり背もたれが90度になり、足がつくようなハイチェアなどを用意した方がよいのでしょうか…?
(ご相談専門外でしたら申し訳ありません。)
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/15 0:49
ランさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの食事の時の椅子についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させていただきました。
書いてくださった通り、足の裏をしっかりとつけて、足首、お膝、足の付け根がそれぞれ90度になるように姿勢が取れないと噛みたくても噛めない状態だと思います。
椅子を変えてあげることでも食事の時の様子はわかってくるかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの食事の時の椅子についてですね。
お写真の添付をどうもありがとうございます。
拝見させていただきました。
書いてくださった通り、足の裏をしっかりとつけて、足首、お膝、足の付け根がそれぞれ90度になるように姿勢が取れないと噛みたくても噛めない状態だと思います。
椅子を変えてあげることでも食事の時の様子はわかってくるかと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/15 12:09
ラン
0歳10カ月
早々にご返答いただきありがとうございます。
やはり正しい姿勢でないと噛みたくても噛めない状態なのですね。
適した椅子を購入したいと思います。
ありがとうございました!
やはり正しい姿勢でないと噛みたくても噛めない状態なのですね。
適した椅子を購入したいと思います。
ありがとうございました!
2022/11/15 12:45
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら