閲覧数:1,030

生後2ヶ月 完ミの量について

はる
こんにちは。9月2日産まれで生後2ヶ月 になる男の子です。出生体重は2900gでした。1ヶ月検診では3890g、現在は4900程です。最近は21時頃から6~8時間寝てくれるようになり1日にミルクの回数が6回くらいになりましたが量が中々増えません。大体80~100(寝る前は頑張って120~140)しかも80でも途中遊び飲み?をしたり寝てしまったりで20分はかかっているので一生懸命飲ませて80だったりします…。なのでトータル650程度。少ないと500後半あたりです。舌で押し返したり乳首を クニャクニャしたり…飲ませようとするとすぐ嗚咽してしまうのでゲップを挟んだりしたりしてますがゲップもでず…時間かかってでも頑張って飲ませた方がいいですか?それから乳首のサイズMサイズに変更もしてみた方がいいですか??

2022/11/14 22:04

在本祐子

助産師
はるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
生後2ヶ月のお子さん、この1ヶ月で、体重も1キロ増えていますね。よいですよ!
そうなりますと、お子さんの場合、一般的には、若干少ない印象があるかもしれませんが、お子さんには足りているのかもしれませんね。
この時期、ミルクが足りているか、またミルクを飲み過ぎてしまっていないかなど、赤ちゃんは自分で教えてくれませんので、お子さんの体重増加など発育状況で、後追いで判断するしかできないのが実情です。

具体的には
・生まれてきてから体重が1日あたり20-50g程度で発育してきたか?
・3ヶ月以降は、体重が母子手帳の成長曲線に沿って、標準的範囲内で発育しているか?
・身長と体重のバランスはどうか?
・頭囲の発育も標準か?
などを継続して見て行くことが大事になりますよ。

発育がよければ、今のやり方でgoodと評価します。
もし、段々と体重が横ばいになる場合には、夜間に寝ながら1回でも授乳するべきか、考慮する必要があります。哺乳瓶の乳首は変えてみても良いでしょう。

2022/11/15 20:29

はる

2歳10カ月
ありがとうございます!!

2022/11/15 22:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳10カ月の注目相談

2歳11カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家