閲覧数:715
おやつ何をあげるのかと牛乳
ひかり
もうすぐ一歳になる子どもを育てています
今スケジュールは
7時半 起床 授乳
9時 離乳食
12時半 離乳食
15時半 授乳
18時半 離乳食
21時 授乳 就寝
なのですが産まれた時からもともと 母乳を欲しがる様子はないので時間を決めてあげていました。なので今も3時半の授乳はこちらからすすめてやっており、咥えますが欲しがる様子もないです。この場合は3時半の授乳をおやつに変えた方がいいですか?またおやつはなにをあげたらいいですか?市販のものですか?
あと牛乳を一歳超えたら毎日必ず外出した時もやった方がいいのか、量はどれぐらいか知りたいです。
体重は順調に増えており離乳食を平均よりやや多めに食べています。
たくさんありすみません。よろしくお願い致します
今スケジュールは
7時半 起床 授乳
9時 離乳食
12時半 離乳食
15時半 授乳
18時半 離乳食
21時 授乳 就寝
なのですが産まれた時からもともと 母乳を欲しがる様子はないので時間を決めてあげていました。なので今も3時半の授乳はこちらからすすめてやっており、咥えますが欲しがる様子もないです。この場合は3時半の授乳をおやつに変えた方がいいですか?またおやつはなにをあげたらいいですか?市販のものですか?
あと牛乳を一歳超えたら毎日必ず外出した時もやった方がいいのか、量はどれぐらいか知りたいです。
体重は順調に増えており離乳食を平均よりやや多めに食べています。
たくさんありすみません。よろしくお願い致します
2022/11/14 21:48
ひかりさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のおこさんの間食についてお悩みなのですね。
体重が順調に増えているとのこと安心ですね。
15時半の授乳→間食+牛乳などの乳製品に進めていただいてよいかと思います。
間食の中身ですが、3食で足りないものを補う時間と考えていきます。3食ともバランス良く食べられているのであれば、エネルギー源となる炭水化物を中心に摂取していただくとよいです。
おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等をおこさんの片手のひらにのりきるくらいの量で進めてみてください。
牛乳に関してですが、カルシウム摂取のために毎日継続していただくのがオススメです。
外出時などは、他のタイミングに飲んでも○ですよ。
慣れたら1回あたり100ml程度
ヨーグルト、チーズなども含めて乳製品300~400ml/日が目安です。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のおこさんの間食についてお悩みなのですね。
体重が順調に増えているとのこと安心ですね。
15時半の授乳→間食+牛乳などの乳製品に進めていただいてよいかと思います。
間食の中身ですが、3食で足りないものを補う時間と考えていきます。3食ともバランス良く食べられているのであれば、エネルギー源となる炭水化物を中心に摂取していただくとよいです。
おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋等をおこさんの片手のひらにのりきるくらいの量で進めてみてください。
牛乳に関してですが、カルシウム摂取のために毎日継続していただくのがオススメです。
外出時などは、他のタイミングに飲んでも○ですよ。
慣れたら1回あたり100ml程度
ヨーグルト、チーズなども含めて乳製品300~400ml/日が目安です。
よろしくお願いします。
2022/11/15 11:24
ひかり
0歳11カ月
わかりやすい回答をありがとうございます!
おやつの件承知しました。
乳製品300-400とのことですが 牛乳を100ml4回程度やってもいいのですか?
また今白湯や麦茶をあげていますが渡せばずっと飲んでしまいます。食事量や母乳にもよると思いますが目安として水分補給はどの程度あげてもいいのか、欲しがるだけあげ続けてもいいのか知りたいです。
あと水分補給に使うコップは毎度洗ったほうがいいですか?それとも常温20度ぐらいの室内で白湯の場合は口をつけた後何時間程度使い続けてもいいですか?
おやつの件承知しました。
乳製品300-400とのことですが 牛乳を100ml4回程度やってもいいのですか?
また今白湯や麦茶をあげていますが渡せばずっと飲んでしまいます。食事量や母乳にもよると思いますが目安として水分補給はどの程度あげてもいいのか、欲しがるだけあげ続けてもいいのか知りたいです。
あと水分補給に使うコップは毎度洗ったほうがいいですか?それとも常温20度ぐらいの室内で白湯の場合は口をつけた後何時間程度使い続けてもいいですか?
2022/11/16 8:51
ひかりさん、こんにちは。
牛乳以外の乳製品を1日で摂取しないとのことであれば、牛乳100ml×4回で問題ありません。
水分補給ですが、1度に大量に飲んでも、おしっことしてでてしまうことが多いです。お子さんによって摂取量に大きく差がありますので、目安となる値がお伝えできません。
1回量としては30~50ml程度でちょこちょこ飲んでいただく方がオススメです。
お子さんのおしっこの量や色、ウンチの固さ、食事量に影響していないかを確認していただき調整してみてください。
コップは毎回洗浄していただくのがオススメですよ。
よろしくお願いします。
牛乳以外の乳製品を1日で摂取しないとのことであれば、牛乳100ml×4回で問題ありません。
水分補給ですが、1度に大量に飲んでも、おしっことしてでてしまうことが多いです。お子さんによって摂取量に大きく差がありますので、目安となる値がお伝えできません。
1回量としては30~50ml程度でちょこちょこ飲んでいただく方がオススメです。
お子さんのおしっこの量や色、ウンチの固さ、食事量に影響していないかを確認していただき調整してみてください。
コップは毎回洗浄していただくのがオススメですよ。
よろしくお願いします。
2022/11/16 11:34
ひかり
0歳11カ月
ありがとうございます!
2022/11/16 11:44
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら