閲覧数:353
離乳食、ミルクの量について
まめたろ
生後8ヶ月の男の子を育てています。離乳食は順調に進んでおり、現在2回食で目安量でも満足しないことが多いので野菜を少し追加して完食してくれています。ミルクは離乳食後に100ml、その他で160mi〜180mlを3回与えており1日合計720mlを飲んでいます。離乳食開始時期より離乳食後のミルクの量は特に変えていません。そのため体重増加も多く、現在10.5kg程度です。今後ミルクをいつ頃から減らしたりなくしたりすれば良いのか、まだ先のことではありますが卒乳までの進め方に悩んでいます。離乳食後のミルクは目に入れば欲しがって泣きますが存在に気づかなければ特に欲しがる様子はありません。ただ、あげればあげるだけ全て完食・完飲してしまうので満腹なのか空腹なのかよく分からず離乳食、ミルクの量をどのように増減させればいいかわかりません。
2022/11/14 11:29
まめたろさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のおこさんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。
目安量よりおおめの食事を完食できているとのこと、頑張っていますね。
2回食の場合700~900ml/日が目安になりますし、現在のミルク量が多いとは感じませんよ。
おこさんの体重増加過多をご心配されている様子ですが、300~450g/月が目安になりますよ。どのくらい増えていますか?
これから活動量が増えてくる時期になりますので、体重の増加も落ち着いてくることも多いですよ。
ミルクからの栄養も大切と考えられている時期になりますので、お子さんが飲むのであれば、飲んでいただいてよいと思います。
3回食になり、食事量が増えたり、噛みごたえをつくってあげることで、食後のミルク量が自然と減ったり、なくなったりするのは可です。
それ以外で2回しっかりミルクを飲む時間をつくってあげることは1歳まで継続していただくとよいですよ。
1歳以降で、今までミルクでとっていた分の栄養を間食に置き換えて進めていく形になります。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のおこさんの離乳食とミルクの量についてお悩みなのですね。
目安量よりおおめの食事を完食できているとのこと、頑張っていますね。
2回食の場合700~900ml/日が目安になりますし、現在のミルク量が多いとは感じませんよ。
おこさんの体重増加過多をご心配されている様子ですが、300~450g/月が目安になりますよ。どのくらい増えていますか?
これから活動量が増えてくる時期になりますので、体重の増加も落ち着いてくることも多いですよ。
ミルクからの栄養も大切と考えられている時期になりますので、お子さんが飲むのであれば、飲んでいただいてよいと思います。
3回食になり、食事量が増えたり、噛みごたえをつくってあげることで、食後のミルク量が自然と減ったり、なくなったりするのは可です。
それ以外で2回しっかりミルクを飲む時間をつくってあげることは1歳まで継続していただくとよいですよ。
1歳以降で、今までミルクでとっていた分の栄養を間食に置き換えて進めていく形になります。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/11/15 10:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら