閲覧数:380

哺乳瓶
ちゃむ
最近、ミルクをあげてると哺乳瓶を持とうとしてきます。
ですが上手く持てないし上手く飲めないしで泣いて暴れます。
なので左手は私の脇あたりに挟んで、右手は手を握ってミルクをあげてます。
ですが、自分で持とうとしてる子供の意志を私が阻止してるのはダメなんじゃないのかと急に不安になってきてしまいました。
私のミルクのあげ方は間違ってるんでしょうか?
上手く飲めなくても子供に持たせるべきなのでしょうか?
12月で6ヶ月なのですが、寝返りをしません。生後2ヶ月の時に寝返りしそうな体勢をしてたのをいつも直してたから今も尚、寝返りをしないのかなと思い、哺乳瓶も持たせないようにしていったら、今後持つ事を辞めてしまうのかと不安です。
アドバイスをお願い致します…。
ですが上手く持てないし上手く飲めないしで泣いて暴れます。
なので左手は私の脇あたりに挟んで、右手は手を握ってミルクをあげてます。
ですが、自分で持とうとしてる子供の意志を私が阻止してるのはダメなんじゃないのかと急に不安になってきてしまいました。
私のミルクのあげ方は間違ってるんでしょうか?
上手く飲めなくても子供に持たせるべきなのでしょうか?
12月で6ヶ月なのですが、寝返りをしません。生後2ヶ月の時に寝返りしそうな体勢をしてたのをいつも直してたから今も尚、寝返りをしないのかなと思い、哺乳瓶も持たせないようにしていったら、今後持つ事を辞めてしまうのかと不安です。
アドバイスをお願い致します…。
2022/11/14 9:41
ちゃむさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶を持とうとするのですね。
持たせてあげつつ、サポートをするようにされてみるのは難しいでしょうか??
好きなようにさせてからお手伝いするねと伝えて、サポートをされてみるのはどうでしょうか?
実際にところがわからないのですが、やりたいという意志があるようでしたら、ある程度はやらせてあげてみるのはいいと思いますよ。
強くやろうとしていることに抵抗をするようにすると、よりうまくいかなくなることもあると思います。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが哺乳瓶を持とうとするのですね。
持たせてあげつつ、サポートをするようにされてみるのは難しいでしょうか??
好きなようにさせてからお手伝いするねと伝えて、サポートをされてみるのはどうでしょうか?
実際にところがわからないのですが、やりたいという意志があるようでしたら、ある程度はやらせてあげてみるのはいいと思いますよ。
強くやろうとしていることに抵抗をするようにすると、よりうまくいかなくなることもあると思います。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/14 22:44

ちゃむ
妊娠11週
哺乳瓶はミルクがいっぱい入ってると持てないので少なくなってきたら持たせて補助みたいな感じでやってみます🍼´-
両手で持たせてもクルクルと回して上手いこと持てない事のが多いので様子見てきながら実践してみます。
ありがとうございます!
両手で持たせてもクルクルと回して上手いこと持てない事のが多いので様子見てきながら実践してみます。
ありがとうございます!
2022/11/16 0:33
相談はこちら
妊娠10週の注目相談
妊娠11週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら