閲覧数:666
軟便(ほぼ下痢)が2週間近く続いています
モイモイ
宮川さん、こんにちは。
タイトル文についてご質問させて下さい。
現在一歳になったばかりの息子が下痢と思われる状態が2週間近く続いております。
離乳食は3回で、固形のものも食べていました。
食物アレルギーは今の所ありません。
以前はどちらかというと大人と同じ硬い便が多く、出すのに痛くて泣く時もあったり、それでも基本は簡単に潰れるくらいの硬さでトラブルは少なかったです。
ですが、だんだんと便が緩くなってきて、最初はメレンゲ状だったのが泥状になり、時には水の様なものも出る様になってしまいました。
毎朝は粘っこい茶色なのですが、そのあと朝食を食べ終わると同時に緑色の水状で粘液を含む便が出ます。
以降は茶黄色や緑で泥状のものが日に5-6回と出ます。
そのせいか、肌がかぶれてしまい広範囲で赤くただれてしまっている状態です。
すぐに座浴をしてからおむつを替え、ステロイドの塗り薬を塗ってはいますが、何せ便の回数が多くて一向に完治しません。
病院には行きましたが、口頭で話を聞くだけ、便を見てくれるでも無く「離乳食を初期に戻して様子見て」としか言われず、その様にして3日経ちますが変化はありません。
完ミなのですが、もしや乳糖不耐性なのか?と思い含まれていないミルクを昨日の夕方からあげてみたのですが、今朝の便に変化はありませんでした。
長くなってしまいましたが、果たしてこれは本当に下痢なのでしょうか?
もしそうであれば、他に対処法はありますか?
セカンドオピニオンもしてみた方が良いでしょうか?
本人は機嫌が良く食欲旺盛です。
便だけが変です。
不快でなければ便の写真を添付致しますので、ご指示下さい。
ご回答よろしくお願い致します。
タイトル文についてご質問させて下さい。
現在一歳になったばかりの息子が下痢と思われる状態が2週間近く続いております。
離乳食は3回で、固形のものも食べていました。
食物アレルギーは今の所ありません。
以前はどちらかというと大人と同じ硬い便が多く、出すのに痛くて泣く時もあったり、それでも基本は簡単に潰れるくらいの硬さでトラブルは少なかったです。
ですが、だんだんと便が緩くなってきて、最初はメレンゲ状だったのが泥状になり、時には水の様なものも出る様になってしまいました。
毎朝は粘っこい茶色なのですが、そのあと朝食を食べ終わると同時に緑色の水状で粘液を含む便が出ます。
以降は茶黄色や緑で泥状のものが日に5-6回と出ます。
そのせいか、肌がかぶれてしまい広範囲で赤くただれてしまっている状態です。
すぐに座浴をしてからおむつを替え、ステロイドの塗り薬を塗ってはいますが、何せ便の回数が多くて一向に完治しません。
病院には行きましたが、口頭で話を聞くだけ、便を見てくれるでも無く「離乳食を初期に戻して様子見て」としか言われず、その様にして3日経ちますが変化はありません。
完ミなのですが、もしや乳糖不耐性なのか?と思い含まれていないミルクを昨日の夕方からあげてみたのですが、今朝の便に変化はありませんでした。
長くなってしまいましたが、果たしてこれは本当に下痢なのでしょうか?
もしそうであれば、他に対処法はありますか?
セカンドオピニオンもしてみた方が良いでしょうか?
本人は機嫌が良く食欲旺盛です。
便だけが変です。
不快でなければ便の写真を添付致しますので、ご指示下さい。
ご回答よろしくお願い致します。
2022/11/14 9:07
モイモイさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんの下痢についてですね。2週間ほど下痢が続いているのですね。
ご心配だと思います。
機嫌よく、食欲もあるという事なので、深刻な心配はいらないかなと思いました。
胃腸炎かに罹ってしまった為、下痢が続いているのかなと思いました。
胃腸炎に罹ってしまうと、整腸剤を内服されていても治るまでに数週間かかってしまう事は珍しくないと思います。
お尻のトラブルも起こっているようですし、なかなか改善しない問うことで、かわいそうになりますよね。
先生の指示通りに離乳食もひとつ前の段階に戻したり、乳糖不耐症に疑ってミルクも変えていたのですね。
それでも改善しないということで、違う先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
安心できるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
息子さんの下痢についてですね。2週間ほど下痢が続いているのですね。
ご心配だと思います。
機嫌よく、食欲もあるという事なので、深刻な心配はいらないかなと思いました。
胃腸炎かに罹ってしまった為、下痢が続いているのかなと思いました。
胃腸炎に罹ってしまうと、整腸剤を内服されていても治るまでに数週間かかってしまう事は珍しくないと思います。
お尻のトラブルも起こっているようですし、なかなか改善しない問うことで、かわいそうになりますよね。
先生の指示通りに離乳食もひとつ前の段階に戻したり、乳糖不耐症に疑ってミルクも変えていたのですね。
それでも改善しないということで、違う先生にもご相談をされてみるのもいいと思いますよ。
安心できるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/14 16:17
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら