閲覧数:345

授乳間隔について

なお
現在、生後3ヶ月。もうすぐ4ヶ月の女の子です。
出生体重3062g
1ヶ月検診で4000g
3ヶ月検診はまだです。
最近は大人用の体重計に私と一緒に乗って…で計っているので正確では無いかと思いますが6500gぐらいです。

ずっと混合。最近は哺乳瓶の楽さに慣れてしまったのか、おっぱいは朝イチのパンパンに張った少し刺激しただけでタラタラとたれてくるおっぱいの時しか飲んでくれません…笑
なので最近はいちどおっぱいを飲ませてみて嫌がって泣いたらミルクです。

寝返りを習得し、起きているときはコロコロころがったりして遊んでいて普通に元気に育っていると思っているのでが授乳の回数に悩んでいます。

夜は18時~20時位に飲んで少しして寝たら布団に連れていきます。

朝は6時前後に指ちゅぱしているところをリビングに連れていき朝イチの授乳です。

その後は基本的に欲しがったら授乳って感じで、だいたい4時間おきぐらいです。たまに3時間で飲むときもあります。
この流れだと授乳回数が4回or5回といった感じで少ないのでは無いかと思っています。
睡眠中にたまにフニャフニャ起きる様ですが泣かずに指ちゅぱで満足してすぐに寝ます。
この時に起こしてでも飲ませた方がいいのでしょうか?

いちどのミルクの量は140です。
ミルク缶に記載されている量は200ですが、とても吐き戻しが多くこの量でも毎回吐きます。


授乳回数が4~5回ではやっぱり少ないでしょうか?
今以上に吐き戻したとしても一回量を増やした方がいいですか?
10~12時間寝てしまっていますがその時間に起こして飲ませるべきでしょうか?
日中は授乳の度にぬれていますが朝イチはおむつがぬれていないことが多いです。
水分不足でしょうか?

長くなりすみません。

2020/9/7 12:18

宮川めぐみ

助産師
なおさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。

今のだいたいの体重から考えると1日に800mlほどは必要になると思います。
今の哺乳量で560〜700ml+αになるかと思います。

一回のミルク量は今のままでいいと思うのですが、やはり回数が少ないと思います。なので夜間も時間を見ながら起こして飲ませていただく方がいいと思いますよ。4,5時間に一回は起こして飲ませてあげてみてはいかがでしょうか?
そうするともう少し回数が増えて哺乳量を稼げるようになるかと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/7 20:52

なお

0歳3カ月
ありがとうございます。
やはり少しすくないですよね…

1日800くらいと考えて、日中に3時間おきに6回飲めたとしたら睡眠中に起こして飲ませなくても大丈夫。と考えてよいのでしょうか?

2020/9/7 23:49

宮川めぐみ

助産師
なおさん、おはようございます。
朝におしっこが出ていないこともあるということなので、この暑い時期でもありますし夜間も一度は起こして飲ませていただき、哺乳量を確保される方がいいように思います。
体重にも影響してくることになりますので、ご検討ください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/8 8:40

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家