閲覧数:552
白米しか食べてくれない
ささ
こんばんは。
もうすぐ2歳になる息子に関して質問です。
普通食になった息子にいろんな料理を作って出しているのですが、白米しか食べてくれません。
お肉、野菜、果物を口にいれても すぐに出してしまいます。
白米に混ぜて食べさせても、混ぜてることが分かると口から出されます。 どうしたら食べてくれるようになるんでしょうか。
ちなみにまだ授乳をしており、ご飯中もおっぱいを欲しがります。
おっぱいを飲んでるから食べない原因とかありえますか?
お返事お待ちしております。
もうすぐ2歳になる息子に関して質問です。
普通食になった息子にいろんな料理を作って出しているのですが、白米しか食べてくれません。
お肉、野菜、果物を口にいれても すぐに出してしまいます。
白米に混ぜて食べさせても、混ぜてることが分かると口から出されます。 どうしたら食べてくれるようになるんでしょうか。
ちなみにまだ授乳をしており、ご飯中もおっぱいを欲しがります。
おっぱいを飲んでるから食べない原因とかありえますか?
お返事お待ちしております。
2022/11/13 21:12
さささん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
食事の好き嫌いが多々あり、悩まれていましたね。
2歳になってくると、どの関わりでも悩みがつきませんね。
子どもは大人に比べて、口腔内の過敏性が高いことがわかっています。
小さな身体で、毒物を食べたら、ひとたまりもありませんから、自己防衛の一つになります。
そのため、お子さんから見れば、食べ物自体がモンスターのようなもの。
2歳児の精神的な発達とも相まって、偏食が目立つお子さんも少なくありません。
ですが、食べることは生きること。
その原則に基づき、できることを挑戦し続けることも大事です。
すでにできる取り組みは、たくさんやられてきたことでしょう。
私たち助産師も偏食に関しては専門ではないため、ポケット情報に限界があります。
そのため、偏食に関しては、その専門的な関わりについて、適切な支援を受けられるとよいです。
地域により、支援や偏食外来についてのソフトハード面は異なりますが、地域でご相談いただける場所をお調べになるとよいです。
神奈川県小児保健協会が作成したパンフレットが参考になるかもしれませんので、添付します。
どうぞよろしくお願いします。
https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/
ご相談いただきありがとうございます。
食事の好き嫌いが多々あり、悩まれていましたね。
2歳になってくると、どの関わりでも悩みがつきませんね。
子どもは大人に比べて、口腔内の過敏性が高いことがわかっています。
小さな身体で、毒物を食べたら、ひとたまりもありませんから、自己防衛の一つになります。
そのため、お子さんから見れば、食べ物自体がモンスターのようなもの。
2歳児の精神的な発達とも相まって、偏食が目立つお子さんも少なくありません。
ですが、食べることは生きること。
その原則に基づき、できることを挑戦し続けることも大事です。
すでにできる取り組みは、たくさんやられてきたことでしょう。
私たち助産師も偏食に関しては専門ではないため、ポケット情報に限界があります。
そのため、偏食に関しては、その専門的な関わりについて、適切な支援を受けられるとよいです。
地域により、支援や偏食外来についてのソフトハード面は異なりますが、地域でご相談いただける場所をお調べになるとよいです。
神奈川県小児保健協会が作成したパンフレットが参考になるかもしれませんので、添付します。
どうぞよろしくお願いします。
https://kanagawa-syounihokenkyoukai.jp/pamphlet/
2022/11/14 11:38
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら