発熱について

うーちゃん
1歳1か月になる息子がいます。
保育園に通っているのですが、家だと熱はなく元気なのですが、保育園に行くと38度近くまで発熱があり、先週1週間は、熱が上がってはお迎えに行き、下がったと思って保育園に預けるとまた熱が…   との繰り返しでした。

小児科も受診したのですが、保育園に通ってる子は、よくある事だから大丈夫と言っていただいたのですが、
よくある事なのでしょうか?

この熱の上がり下りは、考えられる病気の可能性は何かありますか?

2020/9/7 12:13

在本祐子

助産師
うーちゃんさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
保育園から度重なるお呼び出しがあり、ママさんもお迎えや通院など大変でしたね。

乳幼児期は体調が少し崩れただけでも発熱しやすく、特に集団生活を送っていると、頻回な発熱に襲われます。
これは、お子さんがたくさんのウイルスに感染して免疫系統を発達している過程と考えられます。
ウイルス感染の特徴として、熱の上がり下がりがあるとされます。
重度な細菌感染では、細菌との戦いが終了するまで、ずっと高熱が続きやすかったりします。

しばらくは大変な時ですが、次第に風邪を引く頻度が少なくなってきますよ。
よろしくお願いします。

2020/9/7 23:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家