閲覧数:378

初期のりんごについて

ミッフィー
お世話になります。
現在5ヶ月の子どもを育てております。
今朝の離乳食時にりんごを与えたのですが、うっかりし、加熱するのを忘れて与えてしまったことに後で気付きました。
お腹を壊したり等何か症状が出て来る可能性はありますでしょうか。
因みにりんごを与えるのは3回目になります。
1、2回目は加熱して与えました。

あと、りんごはすりおろしたりしても、なかなか果肉がつぶれにくく、今朝も果肉の塊が多少あったせいか食べづらそうにしておりました。
果汁は飲み込みやすそうでしたが…果肉の良い潰し方を教えて頂きたいです。

宜しくお願い致します。

2022/11/13 9:31

小林亜希

管理栄養士
ミッフィーさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
5ヶ月のおこさんのりんごの与え方でお悩みなのですね。

果物は初期から生食が可能ではあります。健康への影響は少ないと考えていただいてよいです。ただ、加熱をすることでアレルゲンとなる確率がさがると言われていますので、慣れるまでは加熱をしてから召し上がることをオススメしております。

ペースト状になることがのぞましいですので、加熱後ミキサーにかけるようにしたり
すり下ろしたものを裏ごししてから食べるようにされるとよいとおもいますよ。
よろしくお願いします。

2022/11/14 10:41

ミッフィー

0歳5カ月
ありがとうございます。
果物は加熱しなくても大丈夫なのですね。
しかし、まだまだ初期なので、加熱を忘れず進めてみたいと思います。

あと、私も色々と調べ、ブレンダーが良いというお話も聞きましたので購入してみました。
使うのはこれからですが、これで少し悩みが解消されると良いのですが…。
また宜しくお願い致します。

2022/11/14 10:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家