閲覧数:538

お昼寝スケジュールについて

はなちゃん
生後5ヶ月の女の子です。
「5ヶ月になったらお昼寝を1日2回(朝昼のみ)にしていく」との記載を見たのですが、その場合のタイムスケジュールについて相談させてください。
7時頃起床、20時頃就寝です。
現在は9時半頃に朝寝(1時間程度)、13時頃に昼寝(1時間半程度)、17時頃に夕寝(30分〜1時間程度)です。 
※日によって昼寝から起きる時間が多少前後したり、寝かしつけに時間がかかってずれ込むこともあります。
夕寝を無くすとなると、朝寝と昼寝を後ろにずらす感じでしょうか?  
まだ活動できる時間は長くて3時間ほどかなと思うのですが、そうすると起床時間を遅らせるか就寝時間を早めるしか無いでしょうか?

2022/11/13 9:12

宮川めぐみ

助産師

はなちゃん

0歳5カ月
宮川さん、回答ありがとうございます。
育児サイトやアプリからの月齢ごとのメッセージ で「お昼寝2回に」との記載があったので、そうしていかなければいけないのかと思ってしまいました。
いまの生活リズムで困っていることとすれば朝寝と昼寝がずれ込んだときです。
お昼寝が2時間以上になったり、寝かしつけに時間がかかったりで、18時半から19時頃に活動限界を迎える日があります。
その場合、18時半頃夕寝をさせて19時頃に起こす、21時半〜22時前には就寝としているのですが、寝るのが遅いかなというのが気になります。
夫が19時過ぎに帰ってくるため、できれば19時前の就寝は避けられたらなと思っての上記の対応なのですが、どうしたらいいでしょうか? 

2022/11/14 5:04

宮川めぐみ

助産師

はなちゃん

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
朝は必ず7時〜7時半に起こしています。
朝寝が30分で起きてしまったり、昼寝が2時間経っても起きなかったりとまだまだ日によってずれることがありますが、娘のペースを見つつ進めていきたいと思います。

2022/11/14 11:47

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家