閲覧数:13,325

悪露について
amam1206
5月26日に吸引分娩で出産し、6月29日に1ヵ月健診を受けました。健診前は赤褐色の悪露が少量出ていたのですが、昨日塊が出ました。それと共に膣の入り口付近がツーンと痛いです。動くと痛みが増しますが抱っこの寝かしつけで動かないとなりません。これは健診で内診した影響でしょうか?また病院に行く必要はあるでしょうか?
2020/7/2 12:55
amam1206さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
悪露の変化と、膣の痛みが気になるのですね。
まず、悪露の変化についてですが、健診では、特に子宮の回復等で何か指摘されることはなかったでしょうか?
子宮の戻りが問題なく、一時的に塊が見られたということであれば、中に溜まっていたものが何かのタイミングで出たのではないかと思います。その後も塊がゴロゴロ出てきたり、下腹部痛があったり、出血量が増えるなどがなければ、ご様子を見ていただいて問題ないかと思いますよ。
また、膣の痛みについてですが、お産の時に、会陰部だけでなく、子宮口や膣の中が切れてしまったりすると、産後しばらく痛みや違和感を感じることがあります。また、子宮口のところを悪露が流れる場合、子宮口が閉じてきているとツーンとした痛みを感じることもあります。また、内診の刺激で、診察後に一時的に痛みを感じることもあるかと思いますよ。いずれにしても、次第に軽快してくるかと思うのですが、もし、何日も痛みが気になったり、なかなか軽快しない場合には、一度産院にお電話でご相談なさっても良いかもしれませんね。
ご質問ありがとうございます。
悪露の変化と、膣の痛みが気になるのですね。
まず、悪露の変化についてですが、健診では、特に子宮の回復等で何か指摘されることはなかったでしょうか?
子宮の戻りが問題なく、一時的に塊が見られたということであれば、中に溜まっていたものが何かのタイミングで出たのではないかと思います。その後も塊がゴロゴロ出てきたり、下腹部痛があったり、出血量が増えるなどがなければ、ご様子を見ていただいて問題ないかと思いますよ。
また、膣の痛みについてですが、お産の時に、会陰部だけでなく、子宮口や膣の中が切れてしまったりすると、産後しばらく痛みや違和感を感じることがあります。また、子宮口のところを悪露が流れる場合、子宮口が閉じてきているとツーンとした痛みを感じることもあります。また、内診の刺激で、診察後に一時的に痛みを感じることもあるかと思いますよ。いずれにしても、次第に軽快してくるかと思うのですが、もし、何日も痛みが気になったり、なかなか軽快しない場合には、一度産院にお電話でご相談なさっても良いかもしれませんね。
2020/7/2 15:30
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら