閲覧数:388

体重増加について

あー
生後5ヶ月の子をほぼ母乳で寝る前だけミルクを180mlを
飲ませています。 
丸1ヶ月前と体重が200時gしか増えていませんでした。
1ヶ月前は8000g1ヶ月後は8200g(どちらも服着用) でした。
段々と緩やかになるとは聞いてはいたのですがこんなに
増えないものなのでしようか?
1日の授乳回数は6回+寝る前ミルク1回です。
母乳が足りないのかと心配にもなります。両方約10分ずつ吸わせています。10分終わっても咥えたがったりもたまにするのですが足りないってことでしようか?
息子本人はおしっこもよくしますし肌ツヤもいいので
勝手に足りてると思っていました。
体重増加は問題ないでしようか?
よろしくお願いします。

2022/11/12 23:44

宮川めぐみ

助産師
あーさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。
ひと月で200gの増えになっていたのですね。
お子さんはとてもよく動くようになっているのでしょうか?活動量が増えていると、その分消費量も増えるので、体重の増えは緩やかになりますよ。

また読ませていただき、母乳の分泌が減っている事はないかなと思いました。
寝る前にミルクをあげてくださっていて、母乳をあげる間隔が6時間以上開いていることがあれば、その分分泌が減ってきてしまうことがあります。
授乳回数を増やしていただき、その分哺乳量が稼げるようにしてみていただくのもいいように思いました。
今ぐらいでしたら、日割りで10gほどはあってもいいように思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/13 7:22

あー

0歳5カ月
返信ありがとうございます。
5ヶ月に入る前に寝返りを習得して常にコロコロとしてたりまだ動くことは出来ないのですが足などをバタつかせ回転はするようになり寝転がってる時期よりかは遥かに運動量は増えています。
もう少し日中の母乳の回数を増やせるよう
したいと思います。今でもだいたい2時間から3時間の間隔であげています。月齢の割には間隔は短すぎますでしようか? 

2022/11/13 7:32

宮川めぐみ

助産師
あーさん、お返事をどうもありがとうございます。
夜間にも授乳を4,5時間ほどではするようにしてみていただくといいと思います。その方がより分泌を増やせるようになりますよ。
日中は今ぐらいの間隔でもいいと思いますよ。
哺乳量が少なめなようでしたら、その分回数を増やしてあげるといいと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2022/11/13 15:37

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家