閲覧数:253

これからの育て方

ぺこ
はじめまして。
初めての出産で生後1ヶ月の女の子を育ててます。
産院から入院中に赤ちゃんがおっぱい欲しがったり、
抱っこして欲しいと泣いたらその都度沢山抱っこおっぱいあげてください。まだ小さい赤ちゃんはお母さんの匂いで安心するからと言われていた為、退院してからもほぼ一日中ずっと抱っこやおっぱいをあげてます。
母乳はあまり出てないので、ミルクを三時間事にあげて居るんですが、ミルクあげた後もすぐおっぱい欲しがって泣きます…吸ってると安心してすぐ寝るんですが、そんな感じで朝から晩までずっと一日中抱っことおっぱいで何も出来ない状況ですm(__)m
赤ちゃんが安心する為に抱っことおっぱいはずっとするべきなのか、それとも癖にならないようにある程度泣いても我慢させるべきでしょうか?
毎日家事や食事も今の状態だと出来ないのでどうしたらいいのか相談です。
おしゃぶりを試してみましたが、すぐプイっとされます…(^^;;
毎日抱っこしながらおっぱいあげて、ミルクあげて
寝たと思ってベッドに置くと泣く…でずっと抱っことおっぱいの繰り返しで寝不足もあり疲れて来て、何かいいアドバイスを頂けたらと思います。

またミルクの量も今80ミリで夜は100ミリなんですが、母乳がきっと出てないので、もっと増やした方がいいのかも気になります。 

2020/9/7 11:27

高塚あきこ

助産師
ぺこさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが泣いてしまったり、おっぱいを欲しがることが多く、お辛くなってきてしまいましたね。

生まれてしばらくすると、今までお腹の中で常に近くに感じていたママさんの気配を感じられないことで、不安になるお子さんは増えてきます。ママさんが近くにいるか、ママさんの気配が感じられるかを、敏感に感じ取るお子さんも増えてきます。お子さんが泣く理由は、お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいのにうまく眠れない、甘えたいなど様々ですが、まだ低月齢のお子さんですと、目もよく見えていないので、耳からの情報や匂いや気配などで、周りの状況を判断します。おっぱいを飲むことは、ママさんが近くにいるということが一番よく認識できるため、お腹が空いているわけではなくても、おっぱいを飲んでいれば落ち着いているお子さんは多いですよ。ママさんとしては、なかなか手が離せず、大変な時期と思いますが、例えば、お子さんと一緒に添い寝や添い乳をなさったり、お子さんをスリングなどに入れて家事をなさったりすると、お子さんは密着することで、ママさんを認識しますので、落ち着いてくれることも多いですよ。また、少し離れざるを得ない状況のときには、たくさん話しかけてあげてくださいね。ママさんの声は、お子さんは1番良くわかっていますので、声が聞こえることで、ママさんが近くにいることがわかり、安心すると思いますよ。まだまだ産後1ヶ月で、ママさんも身体がしんどい時期ですよね。お子さんがあまり頻回におっぱいを欲しがるのであれば、添い乳で構いませんよ。添い乳を活用なさると、ママさんも横になって休めますので、身体は楽かもしれません。あまりご無理なさらず、あまりしんどい時には、適宜ミルクもお使いいただいていいですよ。お子さんは泣いたらママさんがしっかりと対応してくれることを覚えていくうちに、ママさんとの信頼関係ができてきますし、何かあった時に泣いて訴えれば対応してもらえることがわかれば、必要な時にだけ泣くようになってきますよ。ですので、ママさんが少しでも楽な方法で対応なさってくださいね。
また、ミルクの量ですが、1ヶ月のお子さんですと、胃の容量は100〜120mlと言われています。ですので、おっぱいも飲んでいらっしゃることを考えますと、100ml程度の今の量は妥当と思いますよ。

2020/9/8 10:21

ぺこ

0歳1カ月
お返事ありがとうございます!!
そうですね!添い乳しながら、添い寝で少し身体を休めようと思います。
やはりまだ小さいうちは泣いたら抱っこやおっぱいで欲求に応えてあげた方がいいとの事なので出来る時は応えてあげて信頼関係を築いて行きます✨
あと質問なんですが、
夜中や朝方に唸ったり苦しそうに泣いたりするのは、ガスが溜まってるんでしょうか?何時間おきかに泣いたりするので気になって夜中なかなか寝れず。
うちの子は退院して来てから、自力で排便する事が出来なくなってるみたいで、毎回3日おきとかに綿棒浣腸をして出してあげてる状態です。
お腹がパンパンに張ってるので便秘の影響なのかな?と思います。   

2020/9/8 15:54

高塚あきこ

助産師
ぺこさん、お返事ありがとうございます。
お子さんが唸ることが気になるのですね。お子さんが唸るのはよくありますよ。唸りの原因は様々考えられますが、寝ている間におっぱいやミルクが消化され、腸が動いたり、お腹の中でガスが動いていたり、ウンチが出そうになる時に唸るお子さんもいらっしゃいます。また、横になると、胃の中の空気が動くので、ゲップが出したくて唸るお子さんもいらっしゃいます。ゲップがうまく出せているか、お腹にガスが溜まっていないかなどをみていただくと気にならなくなることもあるかと思いますよ。ペこさんのお子さんの場合には、便秘だったり、ガスが溜まっているのかもしれませんね。何度も唸るときには、お腹のマッサージをしていただいたり、綿棒浣腸をお試しいただくといいかもしれませんね。

2020/9/9 11:52

ぺこ

0歳1カ月
ありがとうございます!
よくある事なら安心しました。
綿棒浣腸してあげます。 

2020/9/9 13:30

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家