閲覧数:1,281
母乳が出なくなってキてしまいました
退会済み
4ヶ月半になる息子を母乳で育てています。
ここ1週間ほどで母乳がどんどん出なくなってきてしまいました。夜中も授乳しているのですが、前ほど出がよくありません。おしっこの量も減ってきています。復活させるのはもう難しいのでしょうか?
夜中も入れて1日8回くらい授乳しています。
ここ1週間ほどで母乳がどんどん出なくなってきてしまいました。夜中も授乳しているのですが、前ほど出がよくありません。おしっこの量も減ってきています。復活させるのはもう難しいのでしょうか?
夜中も入れて1日8回くらい授乳しています。
2022/11/12 18:30
みきさん、ご質問ありがとうございます。
母乳の分泌についてご心配なのですね。
実際にみさせていただいてないので、アドバイスが十分できないかもしれないのですが、身体を温めて搾乳をして流れを良くすると分泌が上がっていく場合もあります。
飲み方が浅いとうまく母乳が飲みとれてなかったりする場合があり、母乳が残っていることによって分泌が落ちてきてしまうこともあります。
また、4ヶ月ごろですと、乳房があまり張らなくなりますが、吸わせることによって母乳分泌が反射で出てくるので母乳が出ていないような不安感が出てくることがあります。
一度、病院の母乳外来や地域の助産院などでおっぱいの様子をみていたくと、より良いアドバイスが聞けて安心かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
母乳の分泌についてご心配なのですね。
実際にみさせていただいてないので、アドバイスが十分できないかもしれないのですが、身体を温めて搾乳をして流れを良くすると分泌が上がっていく場合もあります。
飲み方が浅いとうまく母乳が飲みとれてなかったりする場合があり、母乳が残っていることによって分泌が落ちてきてしまうこともあります。
また、4ヶ月ごろですと、乳房があまり張らなくなりますが、吸わせることによって母乳分泌が反射で出てくるので母乳が出ていないような不安感が出てくることがあります。
一度、病院の母乳外来や地域の助産院などでおっぱいの様子をみていたくと、より良いアドバイスが聞けて安心かなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2022/11/15 0:07
退会済み
0歳4カ月
ご返答ありがとうございます。
やはり助産院などへ行ってみたほうがいいですよね。
吸って少しすると反射で出てくる感じはありますが、すぐになくなってしまいます。反射は授乳の間続くものですか?
また質問してしまい申し訳ありません。
やはり助産院などへ行ってみたほうがいいですよね。
吸って少しすると反射で出てくる感じはありますが、すぐになくなってしまいます。反射は授乳の間続くものですか?
また質問してしまい申し訳ありません。
2022/11/15 14:48
みきさん、ご質問ありがとうございます。
おっぱいを吸われることで母乳が分泌される反射は、波のように周期的にでます。
反射の間隔は個人差が大きいのですが、吸われている間は何回か反射が出ることが多いです。
おっぱいを吸われることで母乳が分泌される反射は、波のように周期的にでます。
反射の間隔は個人差が大きいのですが、吸われている間は何回か反射が出ることが多いです。
2022/11/15 15:13
退会済み
0歳4カ月
返答ありがとうございます。
そうなのですね、まだ夜中はしっかり出てくれるので、もう少し頑張ってみます!
ありがとうございました(◡ ω ◡)
そうなのですね、まだ夜中はしっかり出てくれるので、もう少し頑張ってみます!
ありがとうございました(◡ ω ◡)
2022/11/15 17:58
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら