閲覧数:595

2ヶ月ほど体重変わらず

うめ
混合栄養(就寝前のみミルク250ml)離乳食済今週で6ヶ月になる息子ですが、生後3ヶ月半あたりから体重の増加がありません。出生体重3114gで、1ヶ月検診などで1日53g増加するほど大きめでした。洋服を着ての計測ですが9月10日の時点で7.5Kg、10月7日の4ヶ月検診では7.795g、11月11日は7.8Kgでした。
4ヶ月検診の時に気になり、1ヶ月前から体重がほぼ変わらないと相談したところ、元々大きめだったのが平均に適応していってると言う説明でした。
そこからまた1ヶ月経ち体重が変わっていないので気になりました。 

授乳後機嫌が悪かったり口をぱくぱくさせたりしていないため、そこまでお腹は空いていないと思っているのですが足りていないのでしょうか?
授乳は5〜10分で早い時は3分くらいで終わります(遊びはじめたり噛んだりして終わる時もある) 
離乳食は朝と夜の2回で一回に40gは 食べています。
 
体重が変わらないので授乳後ミルクを 足したほうが良いでしょうか?また、2ヶ月ほど体重が変わっていないので小児科の受診を考えたほうが良いでしょうか?

よろしくお願いします。

2022/11/12 16:10

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家