閲覧数:1,189

アレルギーについて

はるき
6ヶ月の赤ちゃんがいます。
先日鯛のペーストを食べさせたあと、口の周りに湿疹が出てしまい、病院を受診しました。恐らく体に合わなかったか、アレルギー だろうとの診断で抗ヒスタミン薬を数日内服し、1歳半までは鯛はチャレンジしないようにと言われました。(平日の午前でしたが、9箇所病院を断られ、そこも小児科ですが乳幼児は専門外との事でしたが頼み込んでみてもらいました。)
そこで質問なのですが、鯛がアレルギーだった場合、ヒラメなどのほかの白身魚もアレルギーとして除去した方が良いのか、少量を平日にチャレンジした方が良いのか分からずにいます。

2022/11/12 8:40

小林亜希

管理栄養士
はるきさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のおこさんが鯛を食べたところ、口周りに湿疹があり、受診されたのですね。

何軒も断られてしまったとのこと、大変でしたね。
今回受診されたのが、乳幼児専門外の病院とのことですし、ご心配であれば、一度、小児アレルギー専門医を受診していただき、進め方をご相談されるのが安心だと思いますよ。お住まいの地域の保健センターなどで、医療機関の情報をお持ちだと思います。ご確認されてみてくださいね。

・食べた量
・食べてからの時間~症状がおさまるまでの時間
・湿疹以外に下痢、嘔吐、発熱、呼吸器症状等の有無
・おこさんの症状の写真等
診断の材料となるかと思います。受診の際にお持ちください。

食物除去は医師のフォローアップのもと進めていきます。個々の食材に対してみていきますので、他の白身魚も少量から試していただき確認していただくことをオススメしております。
よろしくお願いします。

2022/11/13 11:02

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家