閲覧数:693

体重の増加傾向

れん
現在4ヶ月の娘の体重増加についてご相談です。
先月3ヶ月の予防接種時に体重を計り、6060gでした。
4週間後の先日は6225gでした。
(出生体重は2986g、生後1ヶ月半は4900g)
直近の増加が少ない様な気がしますが、授乳回数を増やすべきでしょうか?
現在完母で間隔は4時間~5時間で、1日5回です。
希に夜通しで寝るときは4回の授乳です。
おしっこは1日6,7回、うんちは2,3回です。
ここ一ヶ月で授乳リズムが整っており、あまり泣くことなく、時間を管理して授乳しております。
4ヶ月から体重増加は緩やかになるのは認識しておりますが、少しでも増えていれば問題はないでしょうか?
宜しくお願い致します。

2022/11/11 22:14

高塚あきこ

助産師
れみさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
時期的には、お子さんの身体の機能も発達してきて、運動量や活動量も増えてくる時期になりますので、体重増加が今までよりも緩やかになることはよくありますよ。4ヶ月のお子さんでしたら、目安としては、1日6回以上おしっこがあり、1日10〜15gの体重増加があり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていれば、基本的には、今のままの授乳を続けていただいて問題ないですよ。れみさんのお子さんの場合には、3ヶ月の健診からその後4週間の体重増加は単純計算で5.8g/日になりますね。少し目安よりは少なめの印象ですが、ママさんがおっぱいでいきたいということでしたら、少しおっぱいの回数を増やしていただくといいかもしれません。特に、夜中に授乳をなさらずに寝てしまうことがある場合には、少なくとも1度は起こして飲ませてあげる方が安心かもしれませんね。もしご心配であれば、健診や予防接種の際に授乳状況と体重増加の推移についてご相談いただくといいかもしれませんね。

2022/11/16 5:56

れん

0歳4カ月
ご回答いただきありがとうございます。
ここ数日で夜泣きが始まり夜に何度も起きるようになったため、数回は母乳をあげてみようと思います。
今月4ヶ月検診がありますので、この際にも相談をしてみます!
ありがとうございました!

2022/11/16 7:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家