閲覧数:675

突然の哺乳瓶拒否

じゅんこ
生後1ヶ月半の女の子の母です。
昨日より突然の哺乳瓶拒否が始まりました。

お腹が空いたと泣くのでおっぱいのあとにミルクを飲ませようとすると大泣きです。
それまでは、母乳→ミルクの順で毎回ミルクを1回50ml程度を2~4時間おきに飲んでいました。
体重は30~50g/日で増えています。
ミルク自体の量は生後1週間くらいの時から60mlのままで増えてはいないのである程度の母乳は出てるのかなと思っています。

本日の午前中も哺乳瓶をチャレンジしましたが大泣きで、最終的に泣きつかれて寝た感じです。
午後からは欲しがる度に母乳を与えるように切り替えましたが、満足するほど出ないのか1時間くらい交互に乳首を咥えっぱなしの時もありますが、だいたい1時間おき程度で授乳してます。
おしっこも8回以上出ています。

混合を希望していて、出来れば母乳8:ミルク2くらいの割合で夜間や母乳では足りない時にミルクを補う形が出来ればいいなと思っています。
母乳8割へ移行するチャンスではあるのですが、せめてお腹が空いたときにスムーズにミルクを飲んで欲しいのですが、何か対策はあるでしょうか?
今のところ、入浴後や夫からだと飲むような印象があります。
ミルクは同じものでも嫌がる様子はないので、味ではなく哺乳瓶ではないかと考えています。

2022/11/11 21:39

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家