閲覧数:556

子供の空腹に合わせた授乳について

けんぴ
名前変更しましたが、以前授乳間隔を子供のタイミングでとアドバイス頂いた者です。 あれから授乳間隔をおそらくお腹が空いた主張だろうと思ったタイミングで取るようにして3日目なのですが、朝一番の授乳時の体重が日に日に20〜30g下がっています。(11月9日7290kg、10日7275kg、11日7230kg)
 総哺乳量としては110/kgあたり飲んでいます。一回量を増やして飲ませるように160〜180mlだったのを180〜200mlにしています。(残すこともありますがほぼ完飲します)
まだしばらく様子を見ながらお腹空いたと主張するのを待ってみるべきですか。 機嫌は良く、1日10回ほどおしっこは出ています。 体重が下がってきたので心配になってきたので改めて相談させていただきました。
 
優しいくーはーというクーイング、拳しゃぶりは満腹な時でもするのでわからなくなってきました。

 追記:あれからこの土日は体重が増え、少し安心しました。
(12日7380g、13日7380g、14日7440g)

2022/11/11 15:08

高塚あきこ

助産師
けんぴさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの体重増加についてですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
お子さんの体重が減ってしまっていたことがご心配でしたね。確かに、毎日の体重増加を比較されると、運動量が多かったり、最後に飲むタイミングが早かったりすれば、体重が減ってしまうことはあるのかもしれません。ですが、毎日の体重の変化はあまりご心配なさらなくてもいいと思います。おおよそ2週間〜1ヶ月くらいのスパンで見ていただいて、以前よりもお子さんの体重増加が見られているのでしたら、やってくださっているように、お子さんが欲しがるタイミングに合わせて授乳していただいて問題ないと思いますよ。

2022/11/16 1:51

けんぴ

0歳3カ月
ありがとうございます。もう少ししっかり様子を見ていこうと思います。

2022/11/16 2:16

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家