閲覧数:568
体重が増えない
まろん
生後5ヶ月と5日の女の子の授乳について、相談させて下さい。
生後3ヶ月までは混合で授乳してきました。ところが、3ヶ月を過ぎた頃から、ミルクを追加しても飲んだら飲まなかったり…さらに、母乳まで拒否することが増えてきました。 この頃から、母乳のみでもぐずることがなかったため、母乳のみにしました。
1日の授乳回数は6.7回で、左右10分ずつ飲む時もあれば、5分ずつでやめてしまったり、片方しか飲まない時もあります。夜間は泣かないので、こちらが時間を見て、起こしてあげています。
体重増加について
出生時2850→1ヶ月3675→3ヶ月5660→4ヶ月6110→昨日6398gで、4ヶ月以降、1日あたり8gしか増えていませんでした。
ミルクを足した方が良いのかなと思うのですが、今後の授乳方法はどのように進めていったら良いでしょうか。
生後3ヶ月までは混合で授乳してきました。ところが、3ヶ月を過ぎた頃から、ミルクを追加しても飲んだら飲まなかったり…さらに、母乳まで拒否することが増えてきました。 この頃から、母乳のみでもぐずることがなかったため、母乳のみにしました。
1日の授乳回数は6.7回で、左右10分ずつ飲む時もあれば、5分ずつでやめてしまったり、片方しか飲まない時もあります。夜間は泣かないので、こちらが時間を見て、起こしてあげています。
体重増加について
出生時2850→1ヶ月3675→3ヶ月5660→4ヶ月6110→昨日6398gで、4ヶ月以降、1日あたり8gしか増えていませんでした。
ミルクを足した方が良いのかなと思うのですが、今後の授乳方法はどのように進めていったら良いでしょうか。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2022/11/11 5:57
まろんさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんへの授乳についてですね。
あまり長くしっかりと飲んでくれないことがあるということで、遊びのみをするようになっているようですね。
母乳だけでの授乳をされているということなので、回数を10回以上にされてみるのも良いかもしれません。回数を増やしていただき、量を稼いでもらったり、寝ぼけているようなタイミングであれば、しっかりと飲んでくれることもあると思いますので、そのタイミングを活かしてみていただくのも良いと思いますよ。
そうしていただくと哺乳量を増やせると思いますので、体重の増え方も変わってくるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
娘さんへの授乳についてですね。
あまり長くしっかりと飲んでくれないことがあるということで、遊びのみをするようになっているようですね。
母乳だけでの授乳をされているということなので、回数を10回以上にされてみるのも良いかもしれません。回数を増やしていただき、量を稼いでもらったり、寝ぼけているようなタイミングであれば、しっかりと飲んでくれることもあると思いますので、そのタイミングを活かしてみていただくのも良いと思いますよ。
そうしていただくと哺乳量を増やせると思いますので、体重の増え方も変わってくるかと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/12 6:45
まろん
0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
寝ぼけているタイミングではよく飲んでくれてるように思います。
授乳回数を今より増やせそうにない場合は、ミルクを足すべきでしょうか。
寝ぼけているタイミングではよく飲んでくれてるように思います。
授乳回数を今より増やせそうにない場合は、ミルクを足すべきでしょうか。
2022/11/12 9:28
まろんさん
そうですね、回数を増やすことが難しいようでしたら、ミルクを足していただく方がいいのかもしれませんね。
色々とお試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
そうですね、回数を増やすことが難しいようでしたら、ミルクを足していただく方がいいのかもしれませんね。
色々とお試しいただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/12 10:43
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら