閲覧数:545
アレルギーについて
たま
現在2回食を進めています。
そうめん、豆腐を食べられているのですが
パン粥や豆乳、きな粉など はこれから試していこうとおもっています。
そうめんであれば小麦、豆腐であれば大豆?だとおもうので、パンやきな粉などでアレルギーが出ることはないでしょうか?
そうめん、豆腐を食べられているのですが
パン粥や豆乳、きな粉など はこれから試していこうとおもっています。
そうめんであれば小麦、豆腐であれば大豆?だとおもうので、パンやきな粉などでアレルギーが出ることはないでしょうか?
2022/11/10 21:55
たまさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のおこさんのアレルギー食材の進め方でお悩みなのですね。
そうめん(小麦)
豆腐(大豆)を使った製品が食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
同じ製品を使った食材であっても、他の食材を試した時に、アレルギーの症状がでないという確証は残念ながら、ありません。少量から試していただくことをオススメしておりますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のおこさんのアレルギー食材の進め方でお悩みなのですね。
そうめん(小麦)
豆腐(大豆)を使った製品が食べられるようになっているとのこと、頑張っていますね。
同じ製品を使った食材であっても、他の食材を試した時に、アレルギーの症状がでないという確証は残念ながら、ありません。少量から試していただくことをオススメしておりますよ。
よろしくお願いします。
2022/11/11 14:50
たま
0歳6カ月
ありがとうございます。
少量からスタートしてみます。
また、別の質問なのですが
きな粉を食べさせる場合、砂糖などの味つけは必要でしょうか?
ヨーグルトやパン粥に混ぜてあげようと思ったのですが、きな粉単体は甘みがあまりないような気がして…。
少量からスタートしてみます。
また、別の質問なのですが
きな粉を食べさせる場合、砂糖などの味つけは必要でしょうか?
ヨーグルトやパン粥に混ぜてあげようと思ったのですが、きな粉単体は甘みがあまりないような気がして…。
2022/11/11 23:28
たまさん、こんばんは。
甘味は癖になりやすいです。
甘いもの以外食べなくなってしまう原因共なりますので、離乳食期は砂糖は使用しなくてもよいとおもいますよ。
甘味が欲しい様子であれば、粉ミルクと混ぜてあげるのもオススメです。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
甘味は癖になりやすいです。
甘いもの以外食べなくなってしまう原因共なりますので、離乳食期は砂糖は使用しなくてもよいとおもいますよ。
甘味が欲しい様子であれば、粉ミルクと混ぜてあげるのもオススメです。
また、大変恐縮ですが、ベビーカレンダー事務局から、以下のような連絡を受けておりますので、お手間をおかけして申し訳ありませんが、下記をお読みいただき、ご理解いただけますと幸いです。
【新しい内容のご相談に関して】
こんにちは、ベビーカレンダー事務局です。
いつもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをご利用くださり、ありがとうございます。
大変恐縮ではございますが、新しい内容のご相談に関しましては、相談検索の精度向上の為、「回答に対する返信」ではなく、新たにご相談内容を投稿していただけますと幸いです。
同じようなお悩みをお持ちの方が相談を簡単に検索できることにより、お悩みの解決に繋がる可能性がございます。大変お手間ではございますが、ご理解いただけますと幸いです。
これからもベビーカレンダーの専門家相談コーナーをよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
2022/11/12 19:48
たま
0歳6カ月
ありがとうございました。
参考にします。
参考にします。
2022/11/12 23:27
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら