閲覧数:326
9ヶ月、好き嫌いについて
はあちゃん
こんばんは。
今回は離乳食の好き嫌いについてです。
今まではほとんど完食していてくれたのですが、
徐々に好き嫌いが出始めて
11月に入り3回食を始めたらさらに食べなくなってしまいました。
だいたいトータル料130-140ほどで用意していますが、機嫌が悪いと半分も食べません 。
大好きな麦茶、バナナ、いちご、ヨーグルト、しらすはよく食べます!
なので怒って 機嫌が悪くなったら、上記のものを間に挟みながら他のものをあげているような形です。
フォローアップミルクも同時にはじめまして、
はじめはなかなか飲まなかったのですが
ここ3日くらいで200を夕寝前の1回飲ませることに成功しました。
ミルクは今まで飲みムラが激しかったのですが、最近は外出しなければ700-1000くらい飲んでくれます。
外出すると一回量の半分ほどしか飲みません。
体重は8,5kgくらいなので順調かとは思うのですが、どうしたら食べるようになってくれるでしょうか。
原因としては、芋系スティックおやきや食パンなど少し粘つきがあって上顎にくっつくようなものが
メニューにあると嫌がる傾向が強いです。
それをとってあげると一旦は他のものをまた食べてくれますが、またすぐ嫌がります。
なのでミルクに浸したり、スープに浸してふやかしてあげたりもするのですがなかなか進みません。
嫌がってぶーっと口からご飯をだしたりと、手こずっています。
アドバイス宜しくお願い致します。
今回は離乳食の好き嫌いについてです。
今まではほとんど完食していてくれたのですが、
徐々に好き嫌いが出始めて
11月に入り3回食を始めたらさらに食べなくなってしまいました。
だいたいトータル料130-140ほどで用意していますが、機嫌が悪いと半分も食べません 。
大好きな麦茶、バナナ、いちご、ヨーグルト、しらすはよく食べます!
なので怒って 機嫌が悪くなったら、上記のものを間に挟みながら他のものをあげているような形です。
フォローアップミルクも同時にはじめまして、
はじめはなかなか飲まなかったのですが
ここ3日くらいで200を夕寝前の1回飲ませることに成功しました。
ミルクは今まで飲みムラが激しかったのですが、最近は外出しなければ700-1000くらい飲んでくれます。
外出すると一回量の半分ほどしか飲みません。
体重は8,5kgくらいなので順調かとは思うのですが、どうしたら食べるようになってくれるでしょうか。
原因としては、芋系スティックおやきや食パンなど少し粘つきがあって上顎にくっつくようなものが
メニューにあると嫌がる傾向が強いです。
それをとってあげると一旦は他のものをまた食べてくれますが、またすぐ嫌がります。
なのでミルクに浸したり、スープに浸してふやかしてあげたりもするのですがなかなか進みません。
嫌がってぶーっと口からご飯をだしたりと、手こずっています。
アドバイス宜しくお願い致します。
2022/11/10 17:16
はあちゃんさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のおこさんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
3回食を始めたところ食事を食べなくなったと感じていらっしゃるのですね。
外出しなければ、700~1000mlのミルクを飲んでいらっしゃるとのことですので、満腹を感じているののかなと感じました。
3回食の場合、500~700ml/日がミルク量の目安です。
少しミルク量を減らして、空腹を感じる時間をつくってあげることで、食べ方も変わってくるように感じました。
また、上あごにつきやすい食材が苦手な様子もあるのですね。
もちっとした食感や水分の少ないものはまだ食べにくさをかんじているのかな?と思います。
フレンチトーストにしたり、
おやきに豆腐を入れて柔らかい食感、水分多めに仕上がるようにしてあげると食べやすくなるかと思います。
よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のおこさんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
3回食を始めたところ食事を食べなくなったと感じていらっしゃるのですね。
外出しなければ、700~1000mlのミルクを飲んでいらっしゃるとのことですので、満腹を感じているののかなと感じました。
3回食の場合、500~700ml/日がミルク量の目安です。
少しミルク量を減らして、空腹を感じる時間をつくってあげることで、食べ方も変わってくるように感じました。
また、上あごにつきやすい食材が苦手な様子もあるのですね。
もちっとした食感や水分の少ないものはまだ食べにくさをかんじているのかな?と思います。
フレンチトーストにしたり、
おやきに豆腐を入れて柔らかい食感、水分多めに仕上がるようにしてあげると食べやすくなるかと思います。
よろしければお試しくださいね。
2022/11/11 12:36
はあちゃん
0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
ミルクの量減らしてみようかと思います!
一点だけ追加質問なのですが、
以前ミルクを飲まず空腹で早朝起きしていて困っていたので
23:00頃一度起こしてあげるようにしていました。 (計5回)
それで早朝起きはだいぶなくなったのですが、23:00に起こしてあげるのはかわらずで
一回ずつの量を減らした方がいいでしょうか?
ミルクの量減らしてみようかと思います!
一点だけ追加質問なのですが、
以前ミルクを飲まず空腹で早朝起きしていて困っていたので
23:00頃一度起こしてあげるようにしていました。 (計5回)
それで早朝起きはだいぶなくなったのですが、23:00に起こしてあげるのはかわらずで
一回ずつの量を減らした方がいいでしょうか?
2022/11/12 14:03
はあちゃんさん、こんにちは。
授乳回数は23時も含めて5回とのことですし、早朝に起きることがなくなったとのことですので、お子さんにあったリズムなのかもしれませんね。朝食までの時間がしっかりあきますので、現状の量でも問題ないかと思いますよ。
夜寝ているのであれば、無理に起こしてあげる必要はないですので、日中にしっかり飲むようにして、23時のミルクは量を減らしたり、なくしていく方向で進めていただいてもよいかと思います。
おこさんにとっても、ママさんにとっても負担にならない方法を選んでいただいてよいですよ。
よろしくお願いします。
授乳回数は23時も含めて5回とのことですし、早朝に起きることがなくなったとのことですので、お子さんにあったリズムなのかもしれませんね。朝食までの時間がしっかりあきますので、現状の量でも問題ないかと思いますよ。
夜寝ているのであれば、無理に起こしてあげる必要はないですので、日中にしっかり飲むようにして、23時のミルクは量を減らしたり、なくしていく方向で進めていただいてもよいかと思います。
おこさんにとっても、ママさんにとっても負担にならない方法を選んでいただいてよいですよ。
よろしくお願いします。
2022/11/13 11:10
はあちゃん
0歳9カ月
お返事ありがとうございます!
そのように調整してみようかと思います。
ありがとうございました!
そのように調整してみようかと思います。
ありがとうございました!
2022/11/13 16:52
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら