閲覧数:331
3回食
ミホ
現在9ヶ月で今月末で10ヶ月になります。
上の子が保育園から帰ってきて17時くらいになり、いつも夕食はお風呂後で、だいたい19時半くらいからになってしまいます。
下の子の3回目のご飯は同じ時間にしたらやっぱり遅いですよね??2回目が12時頃かお昼寝をしてしまっていると13時になったりしています。
17時くらいにあげられれば一番いいのだと思いますが、バタバタしてしまう時間帯で…。夕方にあげてみたこともあるのですが、私たちの夕食の時に騒がしく椅子にも座っていてくれないので、慌ただしく夕食を済ませています。一緒に食べさせるにも時間帯が遅くなって胃に負担がかからないか心配です。
何時以降は食べさせてはいけないとかありますか?
上の子が保育園から帰ってきて17時くらいになり、いつも夕食はお風呂後で、だいたい19時半くらいからになってしまいます。
下の子の3回目のご飯は同じ時間にしたらやっぱり遅いですよね??2回目が12時頃かお昼寝をしてしまっていると13時になったりしています。
17時くらいにあげられれば一番いいのだと思いますが、バタバタしてしまう時間帯で…。夕方にあげてみたこともあるのですが、私たちの夕食の時に騒がしく椅子にも座っていてくれないので、慌ただしく夕食を済ませています。一緒に食べさせるにも時間帯が遅くなって胃に負担がかからないか心配です。
何時以降は食べさせてはいけないとかありますか?
2022/11/10 15:08
ミホさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のおこさんの3回食の時間帯でお悩みなのですね。
上のお子さんもいらっしゃるとのこと、食事のタイミングもなかなか難しいですね。
離乳食ですが、就寝の2時間前くらいには食べ終わっているのが目安になります。
19時半だと少し遅めではあるのかなと感じますので、ご家族の夕食を上のお子さんが保育園から帰ってきたあとのタイミングなどにずらせると、落ち着いてたべられるのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ10か月のおこさんの3回食の時間帯でお悩みなのですね。
上のお子さんもいらっしゃるとのこと、食事のタイミングもなかなか難しいですね。
離乳食ですが、就寝の2時間前くらいには食べ終わっているのが目安になります。
19時半だと少し遅めではあるのかなと感じますので、ご家族の夕食を上のお子さんが保育園から帰ってきたあとのタイミングなどにずらせると、落ち着いてたべられるのかな?と感じました。
ご参考までによろしくお願いします。
2022/11/11 12:16
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら