閲覧数:262
胃食道逆流炎
はる
こんにちは
双子の男の子が9月にNICUを卒業しました。
胃食道逆流炎と言われ今はARミルクをあげています。最近は吐く回数も量も減って来てはいるのですが、どうしてもミルクを増やすとたくさん吐いてしまいます。ですが、今のミルクの量だと足りないのかゲップをした直後すぐ泣きます。
ミルクを増やしても問題はないのでしょうか?
因みに兄は4800グラム ミルクの量160ml
弟は4600グラム ミルクの量140mlです。
双子の男の子が9月にNICUを卒業しました。
胃食道逆流炎と言われ今はARミルクをあげています。最近は吐く回数も量も減って来てはいるのですが、どうしてもミルクを増やすとたくさん吐いてしまいます。ですが、今のミルクの量だと足りないのかゲップをした直後すぐ泣きます。
ミルクを増やしても問題はないのでしょうか?
因みに兄は4800グラム ミルクの量160ml
弟は4600グラム ミルクの量140mlです。
2022/11/10 9:27
はるさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
ご退院おめでとうございます。
低出生体重での出生でしょうか。
NICUに2ヶ月くらい入院なされていらしたのですね。
基礎疾患やお子さんの成長経過によっては、ミルク量を増やすタイミングや実際の量に関しては、医師からの許可や指導が必要なケースも多々あります。
もし、医師からミルク量を増やして良い、あるいは回数を増やして良いなどの指導があれば、10mlー20ml程度増やしても構わないですよ。
現実的には、160-180mlになると量としては、十分な値になります。
この値になると1日の回数は6回くらいになります。
もし、吐き戻しが目立ち心配な場合には、80-100mlくらいに減らして細切れで授乳する方法もあります。
どのやり方がお子さんに合うのかは模索も必要ですが、1日のトータルミルク量が大幅に増えたり減ったりしないようにしましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
ご退院おめでとうございます。
低出生体重での出生でしょうか。
NICUに2ヶ月くらい入院なされていらしたのですね。
基礎疾患やお子さんの成長経過によっては、ミルク量を増やすタイミングや実際の量に関しては、医師からの許可や指導が必要なケースも多々あります。
もし、医師からミルク量を増やして良い、あるいは回数を増やして良いなどの指導があれば、10mlー20ml程度増やしても構わないですよ。
現実的には、160-180mlになると量としては、十分な値になります。
この値になると1日の回数は6回くらいになります。
もし、吐き戻しが目立ち心配な場合には、80-100mlくらいに減らして細切れで授乳する方法もあります。
どのやり方がお子さんに合うのかは模索も必要ですが、1日のトータルミルク量が大幅に増えたり減ったりしないようにしましょう!
2022/11/10 18:36
はる
0歳5カ月出生は5月なので約4ヶ月ほど入院してました。病院からはとりあえず体重が増えていれば増やしても問題はないと言われているのですが、最近では2週間程度ですぐ足りない感じになってしまうのでどのくらいの感覚で増やしていいのかわからずでした。
参考になりました!
ありがとうございます。
2022/11/10 20:20
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら