閲覧数:14,632

生後6ヶ月 睡眠

ぷりん
生後6ヶ月の子の睡眠について相談させていただきます。
夜は20時頃には寝てくれるのですが、起床時間がバラバラです。 4時半に目覚めて6時頃から再び寝て8時頃に起きたり、5時半頃に起きたり、6時半頃に起きたり…起床時間が定まらないです。また、起床後に長時間起きていられないので8時台や9時台に朝寝をしています(長くて1時間半、短いと30分以内) 。1時間半~2時間程起きているとグズってきます。
起床後に朝寝をしてから離乳食をあげているのですが、このリズムでも問題ないでしょうか?
あまり早い時間に寝させない方がいいのでしょうか?  
また、日中に寝る時間が以前は2時間とか寝ていたのに今では30分で起きてしまうことが増えました。なので、何回かに分けて寝させています。 この感じでトータル睡眠時間は12~13時間程です。
生活リズムがあまり掴めていないので不安なのですが大丈夫でしょうか? 

2020/9/7 9:03

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家