閲覧数:230

初めまして!

あや
離乳食について質問があります。
現在10ヶ月の男の子を育てています。

ご飯は測って80g食べさせているのですが
野菜は測っておらず大体どのくらいの量を食べさせたらいいのか分からないのですが教えて頂きたいです! 

お米は10ヶ月あたりだと80じゃ少ないですかね?🤔 
どうぞ宜しくお願いします。

2022/11/10 5:56

小林亜希

管理栄養士
あやさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
10か月のおこさんの離乳食の量についてお悩みなのですね。

9~11ヶ月1回あたりの目安量
炭水化物
5倍がゆ90g~軟飯80g
または食パン25~30g
またはゆでうどん60~90g
またはいも類30~40g

ビタミン・ミネラル
野菜・果物30~40g

たんぱく質
魚15g
または肉15g
または豆腐45g
または全卵1/2個
または乳製品80g
こちらが目安になります。
毎回きっちり計る必要はありません。普段お使いのお皿にのせてこのくらいという目安をつけておくと安心だと思いますよ。

ご飯ですが、5倍がゆであれば、増やしてあげてもよいですし、
軟飯であれば、しっかり食べられているお子さんだと思います。
お子さんが無理なく食べられる量で大丈夫ですので、まだ食べたそうな様子があれば、増やしてあげる形でよいですよ。
よろしくお願いします。

2022/11/11 9:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家