閲覧数:764

寝かしつけの体制について

じゅんこ
生後1ヶ月の女の子の母です。
寝かしつけるときに抱っこじゃないと寝なくなってしまいました。
抱き方は、授乳後にゲップをさせるような縦抱きにした状態が一番寝やすいのか、横抱きにすると泣くか、モゾモゾする状態で寝ないので寝付くまではいつも縦抱きで寝かしつけています。
ですが、縦抱きで寝かしつけることで首・腰・股関節などへの悪影響がないか心配です。
私は椅子などにもたれ掛かり、なるべく娘が前傾になるようにしています。
娘の体勢は、首は90度横向き、お尻を支えて股関節が大きく開く(M字になる)ように抱いていますが、問題ないでしょうか?
徐々にずり落ちてくるとお尻が突き出るような腰をそらしているような体勢になってしまうのも気になります。
日中はまだ耐えられるのですが、夜間も同様にしないと寝ないので、もっとすんなり寝てもらえないかと思っています。
寝かしつけのコツなどあれば教えていただきたいです。

2022/11/9 22:09

高塚あきこ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家