閲覧数:623

ミルクの減らし方について

まいまい
今後のミルクの減らし方のスケジュールを立てたいため、 はじめてご相談させていただきます。
生後半年から完ミで育てていますが、数日前に11ヶ月を迎え、ミルクを今後どのような形で減らしていけば良いか悩んでいます。
体重は成長曲線の真ん中くらいです。
 10ヶ月ごろからミルクは
・朝200
・夕方の離乳食後120
・夜寝る直前に200
 の計3回でした。

数日前から夕方の離乳食後のミルク120をやめ、1日2回に移行しようとしているところです(まだ泣くときもありますが) 。
離乳食の量については市でもらった資料に記載のある量より少し多めに食べているので問題ないと思うのですが、どのようにミルクをやめればよいでしょうか。 

お昼寝が2回だったところが1回の日もあり、お昼寝が1回の日に夕方のミルクが無いとさらに泣いてしまうパターンが多いです。

また、離乳食はモリモリ食べるのですが、つかみ食べが大好きで私があげようとすると拒否したりします。
用意していたご飯をおやきにしてあげなおしたりもしていますが、なにか簡単でおすすめのメニューはありますでしょうか?
現在つかみ食べで用意しているものは、
・さつまいもスティック
・にんじんスティック
・パンケーキ
・パン
・ブロッコリー

です。 

長くなってしまいましたが、ご回答いただけますと大変嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。

2022/11/9 20:05

小林亜希

管理栄養士
まいまいさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
11ヶ月のお子さんのミルクの減らしかたでお悩みなのですね。

離乳食+2回しっかりと授乳の時間がとれていますね。
お子さんの体重も順調に増えている様子ですので、1歳まではミルクも継続でよいのかなと感じました。
大人と同じような時間帯に食事となるように生活リズムは変えてみてもよいかと思います。
朝食
昼食
ミルク(間食)
夕食
就寝前のミルク

1歳以降で、卒乳を考えるころ~習慣的な間食の時間を設けていき、3食+間食で必要なエネルギーを確保する(ミルクでとっていた分の栄養を間食時にとる)ように進めていきます。
間食の中身は食事に近いもの(3食で足りないもの、バランスよく食べられていればエネルギーとなる炭水化物を中心にお子さんの片手にのりきるくらいの量)

てづかみ食べに興味があるとのこと、頑張っていますね。
ご飯をおにぎりにする
いも類をつぶしてタンパク質、野菜を混ぜたおやき
豆腐を入れたつみれやハンバーグなど
フリージングも可能になりますよ。
ご参考までによろしくお願いします。

2022/11/10 14:30

まいまい

0歳11カ月
ご丁寧なお返事ありがとうございます!
ミルクの量は今のままで1歳までいけば大丈夫ということですね!
朝の寝起きにすぐあげているミルクをなくして、代わりに昼食と夕食の間にミルクをあげるという理解で大丈夫でしょうか?
また、1歳を過ぎてからのミルクの減らし方のスケジュールとしては、
おやつの時間は徐々にミルクを牛乳等に変えていき、夜のミルクは無くしていく(量を徐々に減らすのか、いきなり無くして慣らしていくのか) この辺りも詳しく教えていただけると嬉しいです。
また、お茶をあまり積極的に飲もうとしないのですが、1日どれくらいの量を飲ませれば安心でしょうか。1歳前の現在と、1歳を超えてからのそれぞれを教えていただきたいです。

つかみ食べのメニューもありがとうございます!レパートリーを考えてみます!

よろしくお願いいたします。 

2022/11/11 10:23

小林亜希

管理栄養士
まいまいさん、こんにちは。

スケジュールは書いていただいているとおりです。

1歳以降の進め方としては、
おやつの時間にミルク→牛乳等に変更、+エネルギーとなる食事に近いもの(おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋など)をオススメしております。
夜のミルクは徐々に量を減らしていただいても、まずはお子さんといつまでに終わりにしようねとお約束をしてもらってもどちらでも大丈夫です。

現在、おこさんのおしっこの量や、ウンチの様子はいかがでしょうか?
水分の必要量はお子さんによって差があります。
現在のミルク量+その他の水分量で、おしっこやウンチがしっかり出ているのであれば、お子さんにあった量の摂取ができていると考えていきますよ。
卒乳後でも、ミルク→牛乳などの乳製品にかえていくという形になりますし、お茶などの水分摂取が難しいのであれば、食事に汁物をつける、水分量の多くとれる牛乳寒天や果物を間食として取り入れるなど進めていただくことで、そこまで麦茶などの摂取量をかえずに進めていただいて大丈夫ですよ。お子さんの排泄の状況を確認しながら増減してみてくださいね。
よろしくお願いします。

2022/11/11 15:08

まいまい

0歳11カ月
ご丁寧にありがとうございました!

2022/11/15 18:28

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家