閲覧数:330

寝ない

のんこ
生後5ヶ月の女の子です。
もともと標準睡眠時間より少なめの1日トータル12-13時間 程度でしたが、今週からさらに寝なくなり11-12時間になってきてしまいました。
今だ夜通しも寝れず、日によって起きる時間も異なりますが、2-5時あたりに1度起きて、そこから平均1.5時間くらい寝てくれず、やっと寝たと思っても7時過ぎに目覚めてしまい、毎日辛いです。
上の子もいるので、保育園からから帰ってきた後は寝ることもできず、生後3ヶ月くらいから昼寝は1日2回(午前、午後)で固定されています。
まだ離乳食も始めていませんが、生活リズムも整わず、日々寝不足で準備もできません。
夜も早く寝かせたいのに、なかなか早められず、22時ごろ就寝です。
こんな毎日で大丈夫でしょうか。

2022/11/9 14:28

宮川めぐみ

助産師

のんこ

2歳9カ月
上の子と一緒に食事が1830頃、食べ終わるのが早くて19時過ぎ、長いと1時間くらいかかります。
そこから、片付け等してとなると、到底20時就寝はできません。
どのようなスケジュール感でやればいいのでしょうか。 

2022/11/10 15:48

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳9カ月の注目相談

2歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家