閲覧数:617
吐き戻しと授乳時間、授乳回数
mai
こんにちは!相談お願いします。
赤ちゃんが夜よく寝てくれて
22時頃から朝まで5〜8時間寝る子です。
6時間が多かったですが
ここ数日8時間寝ることがあります。
なのでよく寝る分、日中は
授乳を左右10分ずつ1日8回以上になるように気を付けています。
ですが最近授乳中にうんちをしたり
しゃっくりが出たりして 飲むのをやめてしまったり寝てしまい
毎日毎回では無いですが
7回しか出来なかったり
10分ずつ出来なかったり
短いと片方5分のみで寝てしまったりします。
起こして飲ませようにも最近吐き戻しが気になります。
吐いたあといつもニコニコ なのですが栄養が足りないのではないかと心配です…
吐き戻す時はだいたい飲ませ始めに
むせそうだなと感じたり
授乳中にうんちを踏ん張る時に母乳も吐き戻してしまったりします。
また最近授乳関係なくヨダレでむせている時もたまにあります。
3人目の子なので吐き戻しはよくあることと分かってはいますが
この子は1ヶ月健診時に一日量は29.9で大丈夫だけど最初の頃はもっと増えないとと言われミルクもあげて混合にしたのでまた栄養が足りなかったり病気だったらと心配で。
今は完母で 出生時3278g、退院時3200g
大人の体重計で測っているので誤差が出ますが
10月30日に測った時は5.9キログラム
11月6日に測った時に6.2キログラムでした。
そんななか1日8回にしようとすると
飲みが悪かったり吐き戻す時があるので
無理せず7回の日があっても良いのか、
左右10分ずつ以下になっても大丈夫なのか、
もしくは8時間は長いから6時間で起こすべきなのか、
アドバイス頂きたいです。
わかりにくい文章で申し訳ないです
赤ちゃんが夜よく寝てくれて
22時頃から朝まで5〜8時間寝る子です。
6時間が多かったですが
ここ数日8時間寝ることがあります。
なのでよく寝る分、日中は
授乳を左右10分ずつ1日8回以上になるように気を付けています。
ですが最近授乳中にうんちをしたり
しゃっくりが出たりして 飲むのをやめてしまったり寝てしまい
毎日毎回では無いですが
7回しか出来なかったり
10分ずつ出来なかったり
短いと片方5分のみで寝てしまったりします。
起こして飲ませようにも最近吐き戻しが気になります。
吐いたあといつもニコニコ なのですが栄養が足りないのではないかと心配です…
吐き戻す時はだいたい飲ませ始めに
むせそうだなと感じたり
授乳中にうんちを踏ん張る時に母乳も吐き戻してしまったりします。
また最近授乳関係なくヨダレでむせている時もたまにあります。
3人目の子なので吐き戻しはよくあることと分かってはいますが
この子は1ヶ月健診時に一日量は29.9で大丈夫だけど最初の頃はもっと増えないとと言われミルクもあげて混合にしたのでまた栄養が足りなかったり病気だったらと心配で。
今は完母で 出生時3278g、退院時3200g
大人の体重計で測っているので誤差が出ますが
10月30日に測った時は5.9キログラム
11月6日に測った時に6.2キログラムでした。
そんななか1日8回にしようとすると
飲みが悪かったり吐き戻す時があるので
無理せず7回の日があっても良いのか、
左右10分ずつ以下になっても大丈夫なのか、
もしくは8時間は長いから6時間で起こすべきなのか、
アドバイス頂きたいです。
わかりにくい文章で申し訳ないです
2022/11/9 14:20
maiさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳ですが、夜間は6時間以上間隔が開かないようにされる方がいいと思います。
一度の飲める量に限りがあると思いますので、その分回数を増やしてあげるほうが、トータルの哺乳量も稼げるようになると思います。
回数を多くするためには、間隔に気をつけていただく方が良いかと思います。
お子さんのペースで片方だけで終わったりすることもあるのだと思いますので、回数を増やして様子を見てあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳ですが、夜間は6時間以上間隔が開かないようにされる方がいいと思います。
一度の飲める量に限りがあると思いますので、その分回数を増やしてあげるほうが、トータルの哺乳量も稼げるようになると思います。
回数を多くするためには、間隔に気をつけていただく方が良いかと思います。
お子さんのペースで片方だけで終わったりすることもあるのだと思いますので、回数を増やして様子を見てあげていただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/9 22:43
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら