閲覧数:792
3歳になる娘の食事について
お腹プニプニママ
離乳食ではなく、今月末で3歳になる娘の食事についてご相談です。
日中は保育園に行っています。
今は2歳児クラスですが、1歳児クラスの時は保育士が食べさせてくれていたおかげなのか、毎日給食は完食していました。
しかし、2歳児クラスになってからは毎日必ず給食は残しているようです…
特に野菜は以前よりも食べなくなってしまいました…
以前はブロッコリー、キャベツなどの緑色の野菜も食べていましたが、今はコーン、オクラ、枝豆、もやし、きゅうりなど決まった野菜を食べる時は食べますが、食べない時は一口と食べません。
①野菜を食べるにはどうしたらいいでしょうか?
②何か良い方法があれば教えて下さい。
娘には卵アレルギーもあり、下の子が生後5ヶ月、ワンオペなので、手の込んだ料理は作れません…
よろしくお願い致しますm(_ _)m
日中は保育園に行っています。
今は2歳児クラスですが、1歳児クラスの時は保育士が食べさせてくれていたおかげなのか、毎日給食は完食していました。
しかし、2歳児クラスになってからは毎日必ず給食は残しているようです…
特に野菜は以前よりも食べなくなってしまいました…
以前はブロッコリー、キャベツなどの緑色の野菜も食べていましたが、今はコーン、オクラ、枝豆、もやし、きゅうりなど決まった野菜を食べる時は食べますが、食べない時は一口と食べません。
①野菜を食べるにはどうしたらいいでしょうか?
②何か良い方法があれば教えて下さい。
娘には卵アレルギーもあり、下の子が生後5ヶ月、ワンオペなので、手の込んだ料理は作れません…
よろしくお願い致しますm(_ _)m
2022/11/9 13:57
お腹プニプニママさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
3歳のお子さんが野菜を食べなくなりお悩みなのですね。
自分の力で食べなければいけない給食を残すことも増えていてご心配されていらっしゃるのですね。
以前は食べられていたとのことですし、一時的な好き嫌いでもあるのかなと感じました。
①ご自宅でママさんが食べるお手伝いをしてあげ、野菜を勧めてみるのもよいかもしれません。一口でも食べられた時は、大袈裟なくらい褒めてあげ、次への意欲につなげてあげられるとよいですね。
餃子、お好み焼き、ミキサーにかけた野菜をほっとけーき、蒸しパンなどの混ぜ込んであげることで、食べ進むお子さんも多いです。よろしければお試しください。
②図鑑、スーパーなどで一緒にお買いものする際に野菜の形や色を確認してみる。
ベランダ菜園など自分で育ててみる
茹でた野菜を一緒に型ぬきしてみる
というように、調理にかかわることで、食べてみようかな?と興味につながることも多いです。下のお子さんもいらっしゃって大変だと思いますが、できるときに挑戦してみていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
3歳のお子さんが野菜を食べなくなりお悩みなのですね。
自分の力で食べなければいけない給食を残すことも増えていてご心配されていらっしゃるのですね。
以前は食べられていたとのことですし、一時的な好き嫌いでもあるのかなと感じました。
①ご自宅でママさんが食べるお手伝いをしてあげ、野菜を勧めてみるのもよいかもしれません。一口でも食べられた時は、大袈裟なくらい褒めてあげ、次への意欲につなげてあげられるとよいですね。
餃子、お好み焼き、ミキサーにかけた野菜をほっとけーき、蒸しパンなどの混ぜ込んであげることで、食べ進むお子さんも多いです。よろしければお試しください。
②図鑑、スーパーなどで一緒にお買いものする際に野菜の形や色を確認してみる。
ベランダ菜園など自分で育ててみる
茹でた野菜を一緒に型ぬきしてみる
というように、調理にかかわることで、食べてみようかな?と興味につながることも多いです。下のお子さんもいらっしゃって大変だと思いますが、できるときに挑戦してみていただくのもオススメですよ。
よろしくお願いします。
2022/11/10 14:23
お腹プニプニママ
2歳11カ月
ご丁寧な返信ありがとうございます!
最近は一口でも「いらない」と言うことが多く、大変ですが、出来ることからやってみたいと思います。
最近は一口でも「いらない」と言うことが多く、大変ですが、出来ることからやってみたいと思います。
2022/11/10 14:51
相談はこちら
2歳11カ月の注目相談
3歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら