閲覧数:467

卵の使用について
こう
3回食を最近始めました。元々あまり食べずに残しているのですが、黄身を1個挑戦して白身と書いてあったのですが、黄身を1個食べれないので白身も挑戦少ししました。アレルギーも少ししか食べていないですが、今のところでてません。
ですがまだ卵をそのまま1個食べれる事は難しいのですが、離乳食のおかずに卵を1個使って冷凍する為に卵は使っていいのでしょうか?
あとフルーツは喜んで食べるのですがご飯になると口が開きません。
ですがまだ卵をそのまま1個食べれる事は難しいのですが、離乳食のおかずに卵を1個使って冷凍する為に卵は使っていいのでしょうか?
あとフルーツは喜んで食べるのですがご飯になると口が開きません。
2022/11/9 13:30
こうさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの卵を使った離乳食の進め方についてお悩みなのですね。
固ゆでの卵黄
→固ゆでの卵白(小さじ2~3まで食べられるようになると安心です)
→全卵の固ゆで以外の調理法
に進んでいくというのが安心な進め方となります。
固ゆでの卵白を少し進めている状況になるかと思いますので、離乳食のおかずに卵を使うのは控えていただくのが安心ではあるかと思います。
フルーツは好き!とのこと、
甘味のあるものが好みのお子さんなのかな?と感じました。
ミルクを使ったミルクがゆや、リゾットなどもお試しいただけると食べ進むかな?と思います。
よろしければお試しくださいね。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの卵を使った離乳食の進め方についてお悩みなのですね。
固ゆでの卵黄
→固ゆでの卵白(小さじ2~3まで食べられるようになると安心です)
→全卵の固ゆで以外の調理法
に進んでいくというのが安心な進め方となります。
固ゆでの卵白を少し進めている状況になるかと思いますので、離乳食のおかずに卵を使うのは控えていただくのが安心ではあるかと思います。
フルーツは好き!とのこと、
甘味のあるものが好みのお子さんなのかな?と感じました。
ミルクを使ったミルクがゆや、リゾットなどもお試しいただけると食べ進むかな?と思います。
よろしければお試しくださいね。
2022/11/10 14:22

こう
0歳9カ月
卵白を小さじ2から3ぐらい食べれるようになると卵は使って良くなりますか?
2022/11/10 14:54
こうさん、おはようございます。
固ゆでの卵白を小さじ2~3食べられるようになって、全卵の固ゆで以外の調理法に進めていけます。
固ゆで以外の調理法でも少量ずつ試していき、他の食材と組み合わせたメニューも安心して食べられるようになりますよ。
よろしくお願いします。
固ゆでの卵白を小さじ2~3食べられるようになって、全卵の固ゆで以外の調理法に進めていけます。
固ゆで以外の調理法でも少量ずつ試していき、他の食材と組み合わせたメニューも安心して食べられるようになりますよ。
よろしくお願いします。
2022/11/11 9:46

こう
0歳9カ月
固茹で以外とはどんな方法がありますか?
2022/11/11 13:36
こうさん、こんにちは。
固ゆで以外とは、
いり卵、薄焼き卵
茶わん蒸し
ハンバーグなどのつなぎなど
の方法をお示ししています。
よろしくお願いします。
固ゆで以外とは、
いり卵、薄焼き卵
茶わん蒸し
ハンバーグなどのつなぎなど
の方法をお示ししています。
よろしくお願いします。
2022/11/11 15:11
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら