閲覧数:409

左肋間痛

ちい
現在妊娠33週です。2週間前程から左側臥位時に乳房下の左第6肋間辺りに痛みが出現するようになりました。
痛みは持続性はなく、左側臥位時か左側臥位→仰臥位に向きを変えるときにあり、一時的にズキっと強くなります。左側臥位で痛い箇所を触ると1~2cm大程で圧痛があり打撲痛や筋肉痛に近い痛みです。打ったりや下着の圧迫等もなく、座位や歩行時には痛みがありません。

左側臥位の方が下大静脈が圧迫されない為、左側臥位で寝ていたのですが、痛みがあるので現在は色んな向きで寝ています。
切迫早産で安静中なので横になっている時間も長く、考えられる原因やか改善策があれば教えて頂きたくご相談させて頂きました。よろしくお願いします。

2022/11/9 13:28

柔道整復師
ちいさん、こんばんは。ご質問ありがとうございます。

妊娠中に肋骨に痛みが出る方はわりといらっしゃいます。
赤ちゃんの位置などで痛みが出る方や肋間神経痛などの方もいらっしゃるかと思います。

切迫早産となると、そちらを優先で安静第一が良いとは思いますが、布団をなるべく柔らかめにしたり、横になっている際にお腹の下にタオルを入れてお腹にかかる負担を減らしてみてはいかがでしょうか。

また、湯たんぽをいれたり冷えにも気をつけると良いかと思います。

参考になりましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

2022/11/11 21:20

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家