閲覧数:670

授乳量と体重増加について

RM
こんにちは!
生後4ヶ月の男の子の授乳と体重増加についてご相談させてください。
 出生時体重が2700gと小さめで、生後3ヶ月頃までは母乳ミルクの混合でした。
生後2ヶ月頃から母乳後にミルクを足すことがなくなり、寝る前だけミルクにしていましたが、4ヶ月頃から母乳を嫌がるようになり、今はほぼミルクで育てています。
ここ数日、ミルク量が減って体重も1週間前から減っていました。
ミルク量は、120〜130ml/回、1日トータル500ml前後です。
さすがに少なすぎるため、なんとか飲ませようとしますが、舌で哺乳瓶を押し出し飲みません。
排尿は5〜6回/日、排便は3〜4日に1回です。
生まれた時から排便が少ない子で、この子のペースなのかなと思っています。
4ヶ月検診では、小さめだけど成長曲線内のため問題ないと言われました。(成長曲線を添付致します。)
誰かが食事をしているところを見ると口を動かしたり、ヨダレをダラダラと垂らしたりするので、食べることへの興味があるのかなとは思っていますが、離乳食を開始してもしばらくはミルク中心での栄養摂取なのでこのままでいいのか不安です。
また、12月末より海外引越しが決まっているため、小児科に通い続けることもできなくなります。
ミルクをしっかり飲んでもらうためになにかいい方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/9 10:29

宮川めぐみ

助産師
RMさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの哺乳量が減っているのですね。
体重の増え方も緩やかになっていくことが考えられると思います。
遊びのみをするようになっていることもあるのかなと思いました。授乳間隔をあけてみても飲む量が増えるわけではないようでしたら、日中だけでも3時間おきに勧めていただき、少しでも飲んでもらってみるのもいいかもしれません。
時間を開けた方がトータル量が稼げるようでしたら、それでもいいと思います。
また寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることもあると思います。寝ぼけているようなタイミングを飲ませてあげてみるのもいいと思いますよ。
回数を増やしていただいたり、タイミングを狙って、少しでもトータル量を稼げるようにしてみていただけたらと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/9 14:10

RM

0歳4カ月
ご回答いただきありがとうございました。
一度試してみます!
ありがとうございました。 

2022/11/9 15:56

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家