閲覧数:400

ミルクの量について
はるかも
はじめまして、現在 生後37日目の赤ちゃんがいます。生まれた時が3450gで、1ヶ月健診の時が3940g、ミルクの量は80~90と言われたので言われた通りにあげていたのですが、3時間もたないことが多く 早いと1時間半で泣き出してしまいます。オムツを替えたり抱っこをしてみるのですが泣き止まず、自分の指を吸ったりおっぱいを探すような仕草をします。ミルクは消化に時間がかかると聞いて、なるべく2時間半~3時間は空けてから飲ますようにしていますが、1回量は足りているのでしょうか。(最初は混合でしたが、母乳の出が悪く今はほぼミルクです。1日3回30ccほど搾乳してどうしても泣き止まない時はそれを飲ませている状況です)回答、よろしくお願い致します。
2022/11/9 8:33
はるかもさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
生後1ヶ月の赤ちゃん、ミルクを2時間半ー3時間おきに、80-90mlあげていますね。
1日トータルは700-800ml前後でしょうか。
確かに産院で指導があったように、この時期のお子さんとしては、ミルクを上記量飲めていれば、トータルとしては十分な値です。
これ以上ミルクの1回量を増やして、1回に100-120mlと増やしていくのであれば、回数を7.8回に抑える必要があります。
飲み過ぎは、体重増加方をもたらし、結果的にはお子さんがしんどくなってしまいますから、時々、体重をチェックして、過飲がないかみていくようにしましょう!
ご相談いただきありがとうございます。
生後1ヶ月の赤ちゃん、ミルクを2時間半ー3時間おきに、80-90mlあげていますね。
1日トータルは700-800ml前後でしょうか。
確かに産院で指導があったように、この時期のお子さんとしては、ミルクを上記量飲めていれば、トータルとしては十分な値です。
これ以上ミルクの1回量を増やして、1回に100-120mlと増やしていくのであれば、回数を7.8回に抑える必要があります。
飲み過ぎは、体重増加方をもたらし、結果的にはお子さんがしんどくなってしまいますから、時々、体重をチェックして、過飲がないかみていくようにしましょう!
2022/11/9 23:40
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら