閲覧数:373

夜授乳について

りんちゃん
今生後4ヶ月なのですが、夜間授乳が2-3時間おきになっています。3ヶ月すぎに一時的に4-5時間まとまって寝てくれるようになって、昼間もお昼寝の時間が、朝1時間、昼1.2時間、夕寝はする時としない時とリズムがついてきたと思っていたから、この状況です。
最近は朝寝も20-30分で起きて、午前中それ以降寝ずに起きていている事も多いです。眠たいけど、寝れないことが多くなってきているので、午前中はだいたい決まった時間にお散歩へ行き、その途中に寝ている感じになります。
遊ぶ時間も使っているのですが、何か原因があるのでしょうか?
アドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

2022/11/9 4:33

在本祐子

助産師
りんちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
夜間授乳が2、3時間おきなんですね。
一時期まとまって寝てくれていた分、こまぎれな印象になってしまうのですね。
そうですね、一度長く寝てくれると、今が、どうして?という気持ちになるかもしれません。
お気持ちはよく分かります。
ですが、まだ、4ヶ月のお子さんですからね、夜間授乳が頻繁でもまだ普通な時期です。基本的には、まだ欲求に沿った対応で構わない時期ですから、心配しないで、授乳なさっていただいて大丈夫です。
昼間、ママさんも休めるタイミングでゆっくりしてくださいね。
よろしくお願いします。

2022/11/9 22:59

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家