閲覧数:351
睡眠時間について
れおな
1ヶ月半の息子の睡眠時間についてご相談です。
一日の睡眠時間が合計で9〜10時間くらいしかありません。日中は多くても30分のお昼寝×2くらいで、 抱っこをしてもなかなか寝てくれません。夜中は30分〜1時間半くらいで目が覚めてしまいます。
睡眠時間が短いと成長に影響があったりしないのか心配ですし、私自身全然眠れないのでとても困っています。そういう個性だよと言われたら仕方ないと思えるのですが、、。
睡眠環境を気をつけたりしてるのですが、睡眠時間を増やすにはどうしたらいいでしょうか。
一日の睡眠時間が合計で9〜10時間くらいしかありません。日中は多くても30分のお昼寝×2くらいで、 抱っこをしてもなかなか寝てくれません。夜中は30分〜1時間半くらいで目が覚めてしまいます。
睡眠時間が短いと成長に影響があったりしないのか心配ですし、私自身全然眠れないのでとても困っています。そういう個性だよと言われたら仕方ないと思えるのですが、、。
睡眠環境を気をつけたりしてるのですが、睡眠時間を増やすにはどうしたらいいでしょうか。
2022/11/8 18:00
れおなさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠時間が短めなのですね。
抱っこをしてもなかなか寝てくれないのですね。
日中の寝ている時間も短めなようなので、その分夜の眠りの質も悪くなっているように思いました。
薄手のおくるみで包んであげて、腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをしてみていただくといいと思いますよ。
そうしてれおなさんにはお腹でゆっくりと深呼吸をしてみていただき、そのことに集中してみてください。
そうするとだんだんを息子さんもリラックスをしてくるようになると思います。
そうして、次の動画を参考に寝かせてあげてみていただくといいように思いました。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
寝かせてあげる場所も、動画のように腰からお尻にかけて丸くなれるように作ってあげてみるといいと思いますよ。
授乳クッションの上に頭を乗せてみたり、巻いたバスタオルを頭の下に入れ込んでみていただくのもいいと思います。
そうするともう少し長く寝てくれるようになることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの睡眠時間が短めなのですね。
抱っこをしてもなかなか寝てくれないのですね。
日中の寝ている時間も短めなようなので、その分夜の眠りの質も悪くなっているように思いました。
薄手のおくるみで包んであげて、腰からお尻にかけて丸くなれるように抱っこをしてみていただくといいと思いますよ。
そうしてれおなさんにはお腹でゆっくりと深呼吸をしてみていただき、そのことに集中してみてください。
そうするとだんだんを息子さんもリラックスをしてくるようになると思います。
そうして、次の動画を参考に寝かせてあげてみていただくといいように思いました。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE
寝かせてあげる場所も、動画のように腰からお尻にかけて丸くなれるように作ってあげてみるといいと思いますよ。
授乳クッションの上に頭を乗せてみたり、巻いたバスタオルを頭の下に入れ込んでみていただくのもいいと思います。
そうするともう少し長く寝てくれるようになることもあるかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/9 9:53
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら