閲覧数:378
寝返りについて
エム
こんばんは
生後4ヶ月になった男児なのですが、寝返りがまだできません。できそうでできない。
あともう少しと言うところで赤ちゃんが自分の指をしゃぶってしまい途中でやめてしまいます。
この様な場合どうしたら寝返りの練習に集中できるでしょうか?
なお、応援などすると笑ってしまいやめてしまいます。
ご返答いただけると幸いです
よろしくお願いします
生後4ヶ月になった男児なのですが、寝返りがまだできません。できそうでできない。
あともう少しと言うところで赤ちゃんが自分の指をしゃぶってしまい途中でやめてしまいます。
この様な場合どうしたら寝返りの練習に集中できるでしょうか?
なお、応援などすると笑ってしまいやめてしまいます。
ご返答いただけると幸いです
よろしくお願いします
2022/11/8 16:48
エムさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝返りについてですね。
できそうでできない状況なのですね。
体を真横にしたような状態でとまっているのかな?と思います。
その時に体にたくさん触れてあげるといいと思いますよ。
ぽんぽんと少し手を当てた余韻が残るような触れ方としてあげます。
両手で腕や足などをむぎゅうっと圧をかけるようにしてみてあげるのもいいですよ。
(シェルハブメゾットの『ぽんぽん、むぎゅう』をよかったら検索してみてください)
床に接している面に体重がのり、その部分がより感じやすくなるようになると思います。体の地図が描きやすくなります。
横を向いている時に上になっている方の足の裏を床に接するようにトントンとしてあげてみるのもいいと思います。
ちゃんと指をしゃぶってくれているということなので、お顔は俯き加減にもなっているかと思います。
本当に後もう少しだと思いますので、たくさん触れてあげながら様子をみていただくのでいいと思いますよ。
息子さんのペースでちゃんと練習をしてくれていると思います。
まだ寝返りはできなくてもいい時でもあります。もう少し後でも何も問題はありませんよ。
左右で寝返りができるように、上記のように触れてあげていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの寝返りについてですね。
できそうでできない状況なのですね。
体を真横にしたような状態でとまっているのかな?と思います。
その時に体にたくさん触れてあげるといいと思いますよ。
ぽんぽんと少し手を当てた余韻が残るような触れ方としてあげます。
両手で腕や足などをむぎゅうっと圧をかけるようにしてみてあげるのもいいですよ。
(シェルハブメゾットの『ぽんぽん、むぎゅう』をよかったら検索してみてください)
床に接している面に体重がのり、その部分がより感じやすくなるようになると思います。体の地図が描きやすくなります。
横を向いている時に上になっている方の足の裏を床に接するようにトントンとしてあげてみるのもいいと思います。
ちゃんと指をしゃぶってくれているということなので、お顔は俯き加減にもなっているかと思います。
本当に後もう少しだと思いますので、たくさん触れてあげながら様子をみていただくのでいいと思いますよ。
息子さんのペースでちゃんと練習をしてくれていると思います。
まだ寝返りはできなくてもいい時でもあります。もう少し後でも何も問題はありませんよ。
左右で寝返りができるように、上記のように触れてあげていただけたらと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/9 0:02
エム
0歳4カ月
ご返答ありがとうございました
検索などの事も調べてみます
ご親切にありがとうございました
少しむぎゅというのを試してみたら簡単にころっとむいてくれました
ありがとうございます
検索などの事も調べてみます
ご親切にありがとうございました
少しむぎゅというのを試してみたら簡単にころっとむいてくれました
ありがとうございます
2022/11/9 11:05
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら