閲覧数:668

離乳食後のぐずり

ゆーちゃん
初めまして。
離乳食後のぐずりについて相談させてください。

現在の主なスケジュールです。
7:00  起床・ミルク200ml
11:00 離乳食120g程+ミルク200ml
15:00 ミルク200ml(※)
18:00 離乳食120g程
20:30 ミルク200ml
21:00 就寝
※お昼寝で飲めなかったときは起きたときに離乳食にして、その後に200ml

離乳食後はミルクの有無に関わらず、食べ終わって少しするとぐずぐずしだします。
ミルクのみの時はぐずりません。

離乳食もミルクもほとんど残しません。
食べ過ぎで苦しいのかなと思い、離乳食の後のミルクを160mlにしてみましたが、変わりませんでした。

うんちは1〜3回/日出ています。

来週から3回食にしようと思っていて、起床時に離乳食にするつもりです。
ぐずりは長いと2〜3時間続くので、原因がわかれば対処したいと考えています。

離乳食後にぐずる原因として考えられることと、その対処方法があればご教授いただきたいです。
よろしくお願いいたします。

2022/11/8 13:05

宮川めぐみ

助産師
ゆーちゃんさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの離乳食後のぐずりについてですね。

読ませていただき、食べている量が少ないということはないかなと思いました。
もう少し実は食べることができるということはないかなと思いました。
離乳食の量を増やしてみたことはありますか?

いかがでしょうか?


2022/11/8 23:02

ゆーちゃん

0歳9カ月
回答ありがとうございます。

離乳食の量は徐々に増やしています。
ただ、食事に集中できるのが最初の3口くらいです。
その後からは周りにあるもの(食器やテーブルなど)や外の音などが気になって、よそ見が多くなります。
そのため離乳食の時間は20分と決めてあげていました。
(あんまり長くあげているのも良くないと目にしたので。)
最近やっと20分以内で120g程食べれるようになりました。
一口の量を増やして、よそ見していても口に入れるようにしました。

追加の質問になりますが、離乳食後のミルクも完飲していて、今の離乳食の量が足りないとしたら、ミルクのみの時にぐずらないのはなぜでしょうか?
ミルクのみの時は総量が減るので…。

2022/11/9 0:04

宮川めぐみ

助産師
ゆーちゃんさん、こんにちは
そうなのですね。
追って詳しい状況を教えていただき、お返事の内容が変わってしまうのですが、食べるよりも飲む方がいいのかなと思いました。
なので、ミルクだけの時にはぐずらないのかなと思いました。

離乳食の前にミルクを先にあげてみてはいかがでしょうか?
お子さんによって、先にミルクをあげてもらう方が、機嫌よく離乳食を食べてくれることもありますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2022/11/9 10:23

ゆーちゃん

0歳9カ月
追加の質問にも丁寧に答えていただき、ありがとうございます。

いただいたアドバイスを参考に、ミルクを先にあげてみたり、離乳食の量を増やしてみたりしてみます。

ありがとうございました。

2022/11/9 13:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳9カ月の注目相談

0歳10カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家