閲覧数:634
夜間授乳
うら
初めて相談します。生後21日の赤ちゃんです。
退院後から母乳拒否が始まり2週間検診まではミルクを飲ませていました。
2週間検診で乳頭保護器というものを教えていただくと直接飲めるようになりました 。
夜間、大きめベイビー(出生時3558g)なため2クールするように言われていますが、短くて片乳3分とかで寝てしまいます。くすぐったりツンツンしても起きません。
でも、お腹が減ったことに数分後から1時間後に気づき泣きます。
頻回授乳が辛いので夜中1.2回はミルク120あげています。
母乳を寝ずに1回で満足させるにはどうしたらいいでしょうか。
退院後から母乳拒否が始まり2週間検診まではミルクを飲ませていました。
2週間検診で乳頭保護器というものを教えていただくと直接飲めるようになりました 。
夜間、大きめベイビー(出生時3558g)なため2クールするように言われていますが、短くて片乳3分とかで寝てしまいます。くすぐったりツンツンしても起きません。
でも、お腹が減ったことに数分後から1時間後に気づき泣きます。
頻回授乳が辛いので夜中1.2回はミルク120あげています。
母乳を寝ずに1回で満足させるにはどうしたらいいでしょうか。
2022/11/8 12:26
うらさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間の授乳についてですね。
夜間、片方3分だけで寝てしまうのですね。
足の裏を刺激して、同時に体をくすぐって刺激をしてみても起きれくれないでしょうか?
しっかりと刺激をして、起こしてみるともう少し飲んでくれるようになるかもしれません。
お子さんの体力的なこともあるのかもしれないのですが、起きて飲んでもらいたいですよね。。
いかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんの夜間の授乳についてですね。
夜間、片方3分だけで寝てしまうのですね。
足の裏を刺激して、同時に体をくすぐって刺激をしてみても起きれくれないでしょうか?
しっかりと刺激をして、起こしてみるともう少し飲んでくれるようになるかもしれません。
お子さんの体力的なこともあるのかもしれないのですが、起きて飲んでもらいたいですよね。。
いかがでしょうか?
2022/11/8 14:47
うら
0歳0カ月
刺激しても起きません。
昼間は母乳5分1クール飲める時があります。
母乳の量がわからないため夜間のミルクの足し具合が難しいのですがそれで大体何ml飲めてるのでしょうか。
昼間は母乳5分1クール飲める時があります。
母乳の量がわからないため夜間のミルクの足し具合が難しいのですがそれで大体何ml飲めてるのでしょうか。
2022/11/9 0:10
うらさん、おはようございます。
そうなのですね。
実際のところはわからないのですが、刺激が優しいということもあるかもしれません。
母乳外来でお会いする親子さんで、赤ちゃんがなかなか起きないという時にはおかあさんの刺激が優しかったりすることもあります。
なのでもしそうであれば、もう少し強く刺激をされてみるのもいいかもしれません。
お胸の状態もわからないので、どれぐらい飲めているのかは、こちらではわかりません。
産院で、一度どれぐらい飲んでくれているのか測ってみてもらうのもいいように思いますよ。そうしていただくことで、ミルクの追加量も目安がわかるようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
そうなのですね。
実際のところはわからないのですが、刺激が優しいということもあるかもしれません。
母乳外来でお会いする親子さんで、赤ちゃんがなかなか起きないという時にはおかあさんの刺激が優しかったりすることもあります。
なのでもしそうであれば、もう少し強く刺激をされてみるのもいいかもしれません。
お胸の状態もわからないので、どれぐらい飲めているのかは、こちらではわかりません。
産院で、一度どれぐらい飲んでくれているのか測ってみてもらうのもいいように思いますよ。そうしていただくことで、ミルクの追加量も目安がわかるようになると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2022/11/9 9:47
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら