閲覧数:352

食事量について

はるまま
いつもご相談に乗っていただき、ありがとうございます。とにかく食べることが大好きで、3食必ずおかわりをします。食事はほぼ大人の食事の取り分けで、おかわり分も用意しています。ですが、そのおかわりが無くなってもまだ欲しがります。1回目の配膳は基準量程度をあげています。(計ってはいません)おかわりは、タンパク質以外の副菜の野菜、お味噌汁、ご飯を足すようにしています。足りない時は、果物やヨーグルト、なにもない時はおせんべいを上げていますが、どこまで食べさせていいのでしょうか…さすがに食べ過ぎでは…と思うときは、おしまいだよと言って終わらせてますが、泣いて怒ります。恐らく今、基準の倍くらいは食べているかと思います。成長曲線はほぼ平均です。よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2022/11/8 11:55

小林亜希

管理栄養士

はるまま

1歳8カ月
なかなか噛んで食べてもらえず、早食いなのでそのせいでしょうね…。大きめ・固めの食事にしたり、しっかり椅子のステップに足をつけることを声掛けしたり、一緒に『あぐあぐ』と声を出しながら食べたりしてるのですが…根気よく続けていくしかないんですかね…。頑張ります。

2022/11/10 22:32

小林亜希

管理栄養士

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家